結婚式場のプラン(オプション)で、写真撮影とアルバムを付けるか悩まれている方も多いと思います。
挙式、披露宴、前撮り撮影を行ったら、記念アルバムにして残したいですね。
結婚式場や写真スタジオでアルバムを注文するのではなく、自分で「フォトブック」を作れば、写真館よりずっと安くページ数の多いアルバムを自由に作ることができます。
結婚式のフォトブックにおすすめな5社のフォトブックを
実際に結婚式の写真で印刷して比較しました。
\ フォトブックマニア限定! /
ウエディングのフォトブックに使える
かわいい無料テンプレート配布中♪
かわいい結婚のテンプレート&
スタンプ・イラスト素材♪
目次
- 結婚式のアルバムを「フォトブック」で自作するメリット
- 自分で作ると安い!結婚式のアルバム・フォトブック
- 結婚式のアルバムにおすすめのフォトブックは?
- 1、結婚式場や写真スタジオで作るアルバムと同じハードカバー・合紙綴じがおすすめ
- 2、結婚式にはA4・A4スクエア〜A3スクエアサイズがおすすめ
- 3、おしゃれな写真加工や、美肌加工ができるフォトブックを活用
- 結婚式におすすめのフォトブック5選!
- ビスタプリント フォトブック 横長タイプLサイズ・スクエアL・スクエアXL
- フォトジュエルS レイフラット 20cmスクエア・30cmスクエア
- マイブック FLAT 260S 210S
- フジフォトアルバム オリジナルフォトアルバムと フジフォトオリジナルアルバム
- フォトレボ ハードカバーA4Hと M
- 結婚式のフォトブック Q&A
- 結婚式のフォトブックを作る業者は決めました。実際に作るときのコツ・レイアウト・写真の選び方は?
- 結婚式のフォトブックの「タイトル」はどうしたらいい?
- 友人の結婚式にフォトブックをプレセントしたいときは?
結婚式のアルバムを「フォトブック」で自作するメリット
結婚式のフォトブックを自作するメリットは4つ!
- 結婚式場で買うウエディングアルバムや前撮りアルバムよりとても安くページ数多いアルバムが作れる
- 夫婦の記念アルバムとして保存するだけでなく、招待者、祖父母や親類へのプレゼントとして、複数冊を安く増刷することもできます。
- プロが撮影した写真以外にも、招待客・友人が撮影してくれたスナップ写真や、新婚旅行の写真などを入れることもできる。
- 白紙のページを設けて寄せ書きメッセージをもらったり、自由な編集ができるので、充実した見応えあるアルバムになる。
このページでは、結婚式のフォトブックにふさわしいフォトブックをご紹介します。
結婚式の前撮り写真やプロが撮影した写真を使ってフォトブックを自作するときは、ディスクやUSBメモリーでのデータ受け取りを注文してください。
まだ見てなかったら見てね!マニアが選ぶ2021年もっともおすすめなフォトブックは…

自分で作ると安い!結婚式のアルバム・フォトブック
比較対象 | 結婚式のフォトブックを 自作した場合 ![]() |
写真スタジオで 結婚アルバムを 購入した場合 |
|
---|---|---|---|
名 | ビスタプリント | 関東展開の 写真スタジオ 〇〇〇 |
関東展開の 写真スタジオ △△△ |
サイズ | A4 | A4 | A4 |
写真掲載数 | 無制限 | 27枚 | 50枚 |
ページ数 |
24P |
20P | 30P |
価格 (税抜) |
4,480円 | 103,800円 ※撮影料は別途 |
85,000円 ※撮影料は別途 |

しかも、自由編集ができるフォトブックなら掲載写真数は無制限です。
結婚式のアルバムにおすすめのフォトブックは?
選び方のポイントは4つ!
- 写真館と同じハードカバー・合紙綴じフォトブックがおすすめ
- 大きめの「A4・A4スクエア」または「A3スクエア」のサイズがおすすめ
- おしゃれな写真加工や、美肌加工ができるフォトブックを活用
- ウエディング専用のデザインテンプレートがあるフォトブックもある
1、結婚式場や写真スタジオで作るアルバムと同じハードカバー・合紙綴じがおすすめ
写真館で作る結婚式のアルバムのような、紙が厚く折れにくいしっかりしたフォトブックを作るなら、「合紙綴じ」のフォトブックがおすすめです。
「無線綴じ」は、フォトブックの綴じ方で一番多い綴じ方ですが、中央の綴じ込み部分が隠れてしまうため、2ページに渡る大胆なレイアウトには向いていません。ウエディング・結婚式の写真には大胆なカットが多いので、ページ全体を使ったレイアウトが可能な合紙綴じなら、迫力のあるフォトブックになります。
2、結婚式にはA4・A4スクエア〜A3スクエアサイズがおすすめ
結婚式にお決まりの「集合写真」は、あまり小さいサイズのフォトブックでは顔が小さく見えなくなってしまうので、A4スクエア以上の大きいサイズがおすすめです。ロングトレーンのドレスも写真を大きく美しく、ダイナミックに表現することができます。
披露宴・挙式の写真なら、縦長写真が多い写真館のポートレートとは違い「横長写真」も多くなるので、縦長写真と横長写真を組み合わせてレイアウトするのに向いている「スクエア」の大きいサイズも良いでしょう。

3、おしゃれな写真加工や、美肌加工ができるフォトブックを活用
フォトブック編集ソフトで写真加工ができるフォトブックなら、新婦の肌を「美肌」にしたり、「明るさ・コントラスト」で気になるシワやくすみを飛ばすこともできます。
また、「セピア」や「グレースケール」の加工で、おしゃれな雰囲気のフォトブックにもできます。
結婚式におすすめのフォトブック5選!
作成品 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|
サイト | ビスタプリント |
フォトジュエルS |
マイブック |
フジフォトアルバム |
フォトレボ![]() |
商品名 | フォトブック | ハードカバー レイフラット ![]() |
FLAT | オリジナル フォトアルバム |
ハードカバー |
特徴 | 合紙綴じ最安値級 オンライン編集が充実 顔色が明るい |
7色印刷超高画質 用紙が選択可能 ツヤ無し用紙有 |
7色印刷超高画質 テンプレートが良い 10Pから作成可 |
全品銀塩プリント | 全品本文7色印刷 PUR製本 納期が早い |
製本 綴じ方 |
ハードカバー 合紙綴じ |
ハードカバー 合紙綴じ |
ハードカバー 合紙綴じ |
ハードカバー 合紙綴じ |
ハードカバー 無線綴じ(PUR製本) |
用紙のツヤ | 半光沢 | 光沢・半光沢・ツヤ無 | 光沢 | 半光沢 | 半光沢 |
価格比較 |
A4スクエア |
A4スクエア 20P 6,480円 ※24P無し |
A4スクエア |
A4スクエア |
A4スクエア 24P 3,528円 |
スマホから 作れる? |
◎ |
× |
× |
◎ | ◎ |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() |
フォトブックマニアが結婚式のアルバムにおすすめする5社のフォトブック比較表です。
やはり合紙綴じでダントツ安いのがビスタプリントです。
つぎより、同じウエディングドレスの結婚写真のスキャニングデータで比較してみましょう。
ビスタプリント フォトブック
横長タイプLサイズ・スクエアL・スクエアXL
ビスタプリントはハードカバーの合紙綴じフォトブックの中で最安値級ですが、価格をかなり抑えながらも高品質を実現しています。
- ビスタプリント 中面の画質
- ビスタプリント
上はビスタプリントフルフラットフォトブックの中面のスキャニング画像で、印刷方式は液体トナーの4色網点印刷です。(→印刷方式の違いについて)
銀塩プリントとは違い網点(ドットパターン)の見える印刷ではありますが、他社と比較して発色が美しく、花嫁の肌の色が健康的にきれいに仕上がりました。
明るい発色とグラデーションの変化に優れているので新婦の髪や肌の美しさと質感が十分に感じられ、人物がメインになる結婚式のフォトブックにおすすめです。
本文は半光沢紙(マット系)を使用しているので落ち着いた半光沢のツヤ感です。
表紙は保護膜として透明フィルムによるコーティング処理(クリアPP加工)が施されているため丈夫です。
フォトブックケースも付属しています。
- ビスタプリント ウエディングフォトブック
- 結婚式のフォトブック(ビスタプリント)
装丁はハードカバーの上製本タイプで、本文は継ぎ目のない見開きを180度開くことができる合紙綴じです。通常、銀塩プリントの合紙綴じはページがアルバム台紙のように厚くなりますが、ビスタプリントのフォトブックはほどよい厚手のページなので、最大120ページの大容量に対応しています。
ビスタプリントは他社と比較して編集ソフトの自由度が高いので、結婚式の記念アルバムをアート的な写真集やドラマチックなドキュメンタリーの感覚で作りたい人や、自由にデザインして文章やメッセージを入れたりしたい人に向いています。
パソコンの無料ダウンロードソフトでは「セピア」「白黒」の写真加工のほか、レトロな「ビンテージ」などおしゃれなエフェクトが豊富です。素人撮影の写真は暗く仕上がりがちですが、「照度」「コンテラスト」「彩度」の3つの値を調整することもできるので、暗い写真は調整・加工しましょう。
ただし、画像の調整をしなくてもビスタプリントは他社より比較的明るく仕上がりますので、プロ撮影の写真の場合は調整不要と思います。

ビスタプリントのフルフラットフォトブックは、お安い価格で本格的な結婚式のアルバムを作ることができます。しかも、わかりやすいサイトページでニーズやスキルに応じて以下4つの編集方法が選択でき、とても注文しやすいフォトブックです。
- パソコンのオンライン編集
- パソコンのダウンロードソフト編集
- スマホのオンライン編集
- スマホのアプリ編集
一般的な用途では、パソコンからもスマホからも、オンライン編集で十分です。

商品名 | ビスタプリント フォトブック:横長タイプLサイズ / スクエアL / スクエアXL |
---|---|
ページ数 | 本文・24~120 ※2ページ毎に追加可 追加ページ:¥270(2ページ毎) |
印刷製本 | 4色印刷(液体トナー)、合紙綴じ、ハードカバー、ケース付き |
価格 |
スクエアL(A4スクエア) 24P 3,980円 |
フォトブックマニア 限定
フォトブック40%OFF!クーポン
クーポンコードはこちら
※スマホからは「オンライン編集」で使えます。
アプリ用フォトブック40%OFF!クーポン
クーポンコードはこちら
全品300円OFF!クーポン
クーポンコードはこちら
有効期限:2021年3月31日
フォトジュエルS レイフラット
20cmスクエア・30cmスクエア
フォトジュエル Sのフォトブックは、すべてキヤノンの7色インクジェットプリンター DremLabo 5000 によってに印刷されている超高画質フォトブックです。
21世紀になってから登場したキヤノンの業務用インクジェットプリンター DreamLabo 5000 は、銀塩プリントや高級なオフセット印刷にも勝る超高画質な写真印刷を実現しました。ウエディングドレスのディテールから披露宴での幸せな表情まで、感動のシーンを美しくリアルに表現してくれます。プロ撮影の前撮り写真のフォトブックにもおすすめです。
- フォトジュエルS 中面の画質
- フォトジュエルS 中面の画質 拡大
フォトジュエル Sのフォトブックは「綴じ方」が3種類ありますが、結婚式のフォトブックにおすすめなのは「レイフラット(合紙綴じ)」です。
高画質で装丁も優れていますから、結婚式のフォトブック・アルバムとして満足のいく作品が作れます。
「自動補正」や「赤目補正」「セピア」「モノクロ」などの加工も可能です。(PCソフト)
ハードカバーの合紙綴じ「レイフラット」は、「光沢紙(ツヤツヤ)」「ラスター紙(半光沢)」「ファインアート紙(完全ツヤなし)」の3種類の用紙から選ぶことができるのもフォトジュエルSにしかない特徴です。
一流写真家やアーティストの作品集のような上質感がある高級な結婚式のアルバムを作りたい人に向いています。

ただし現在のところ、スマホからは通常の「無線綴じ」フォトブックのみで、「レイフラット(合紙綴じ)」はパソコンからしか注文できません。
商品名 | フォトジュエル S |
---|---|
ページ数 | 20P / 30P / 40P / 50P / 60P |
印刷製本 | インジェット7色印刷(DreamLabo 5000) 合紙綴じ、ハードカバー |
価格 | A4スクエア 20P 6,480円 |
初回39%OFFキャンペーン!
詳細はこちら
終了日:2021年4月8日
レイフラット25%OFFクーポン!
(複数回利用可能)
詳細はこちら
終了日:2021年4月20日
マイブック FLAT
260S 210S

マイブック FLAT(結婚式のフォトブック)
マイブックの運営企業アスカネットは、高い国際的評価を受け、今も高品質なフォトブックのリーディングカンパニーです。
- マイブック (FLAT)中面の画質
マイブックの印刷では、元画像の色調を再現する「色再現性」が重視されています。今回比較した5社の中でも、元画像に最も近い色の仕上がりでした。
FLATの用紙は「ツヤツヤ」とした光沢紙(グロッシー)です。
マイブック のフォトブックの中で、結婚式のアルバムに一番おすすめなのは合紙綴じ7色印刷の「FLAT」です。しかも、キヤノン純正の光沢紙(グロッシー)は厚手の用紙ですから、FLAT のページは板紙のような厚みと硬さがあります。FLAT は最小ページ数の10ページで背幅が8mmですが、わずか10ページでも最低限の上製本らしい外観を保つことができます。
高級な上製本にある花布(はなぎれ)という飾りが付いていて、結婚式の記念アルバムとしての存在感が際立つ重厚な仕上がりです。(※詳しくはFLATのレビューにて)
マイブックでは、結婚式のテンプレートが豊富にあります。テンプレートの写真と文字を差し替えるだけでプロ級のクールなフォトブックが誰にでもおしゃれなデザインの結婚式のアルバムが完成します。

商品名 | マイブック FLAT:260S 210S |
---|---|
ページ数 | 10P / 20P / 30P / 40P |
印刷製本 | インジェット7色印刷(DreamLabo 5000) 合紙綴じ、ハードカバー、ケース付き |
価格 |
210S(A4スクエア) 20P 5,300円 |
フジフォトアルバム
オリジナルフォトアルバムと
フジフォトオリジナルアルバム

フジフォトアルバム(結婚式のフォトブック)
フジフォトアルバムでは、フォトブックの表紙・本文ページの印刷紙としてフジカラーの高級印画紙を使用し、富士フイルムミニラボシステムのフラッグシップ機、フロンティア LP 5700R で出力しています。写真スタジオで作成するフォトアルバムと同じ「銀塩写真」のフォトブックです。
- フジフォトアルバム 中面の画質
しかも、「ウエディングフォトアルバム」の商品は、ミニラボ機の自動補正機能は使用せず、オペレーターによるマニュアル補正で丁寧な出力作業を行っています。
ウエディングフォトアルバム(結婚式フォトアルバム)のQ&A :公式サイトから引用
配置する全ての画像は、オペレーターが事前にチェックしています。そして、「色調補正あり」を指定してくださっている場合は、色調や明るさの補正を加えさせていただきます。もし、意図があって暗く写しているなど、補正を加えたくない写真などがございましたら、コメント欄を使ってご希望をお伝えください。
「フジフォトオリジナルアルバム」は、オペレーターによる補正はありません。オペレーターによる補正があるのは「ウエディングフォトアルバム(結婚式フォトアルバム)」なのでご注意ください。
なお、「フジフォトオリジナルアルバム」は他社のオンデマンド印刷と比較すると少し暗めの仕上がりでしたから、「フジフォトオリジナルアルバム」で作成する際は、画像編集ソフトで気持ち明るめに色補正してから入稿した方が良いでしょう。
富士フイルム(フジカラー)は、従来より自然で鮮やかな色再現性と豊かな諧調性による滑らかなグラデーションに定評があります。フジフォトアルバムでは2016年にシステムをチューンナップして画像解像度を高めることにより、表現力にいっそう優れた銀塩写真(印画紙写真)を出力できるようになりました。
- フジフォトアルバム「ジャパニーズ」「グリッター」
- フジフォトアルバム「チェリッシュ」「カジュアル」
フジフォトアルバムでは、ブライダル用に特化した「ウエディングフォトアルバム(別称・フジフォトデザインアルバム)」も販売しています。
完成デザインサンプル10冊分か見開きデザインテンプレート25種類からデザインを指定して注文し、使用写真は自分で用意したものをアップロードしますが、デザイン作業はすべてオペレーターが担当します。面倒なデザイン作業なしでプロ級デザインの記念アルバムが作れる便利なサービスです。
装丁のタイプとして写真表紙2種類(オンデマンド印刷)と布張り、レザー調などの素材仕上げ8種類が用意されています。詳しくは、「フジフォトデザインアルバム」ホームページをご覧ください。
商品名 | フジフォトアルバム オリジナルフォトアルバム A4スクエア |
---|---|
ページ数 | 8P / 12P / 24P / 36P / 48P |
印刷製本 | 銀塩プリント 合紙綴じ、ハードカバー |
価格 |
A4スクエア 24P 4,500円 |
フォトレボ
ハードカバーA4Hと M
結婚式の美しいシーンは、300年画質の超きれいアルバムに。
- フォトジュエルS 中面の画質
- フォトジュエルS 中面の画質 拡大
フォトレボは無線綴じタイプのフォトブックなので、紙の厚みは合紙綴じにくらべて薄いです。
しかし、無線綴じの中でも高品質なPUR製本を採用していますので、通常の無線綴じよりも開きやすくなっています。
フェトレボ ハードカバーの本文ページは、キヤノンの7色インクジェットプリンター DremLabo 5000 によって純正の半光沢紙サテンに印刷されています。印刷が美しく色あせない写真が求められる結婚式アルバムにはおすすめな写真品質です。
結婚式のアルバムを両親や祖父母にプレゼントしたい場合など、複数注文で割引になる「ボリュームディスカウント」のサービスがありますから、購入しやすい製品です。
フォトレボには他にも1ランク上品質の「プレミアム」シリーズがあり、価格は上がりますが、レザー風表紙の「プレシャス300」や高級化粧箱のオプションがある「バロン」なども結婚式のフォトブックにおすすめです。
商品名 | フォトレボ ハードカバーM |
---|---|
ページ数 | 8P〜80P |
印刷製本 | インジェット7色印刷(DreamLabo 5000) 無線綴じ(PUR製本)、 ハードカバー、ケース付き |
価格 |
A4スクエア 24P 3,528円 |
結婚式のフォトブック Q&A
結婚式のフォトブックを作る業者は決めました。実際に作るときのコツ・レイアウト・写真の選び方は?
写真選びや編集作業に入る段階になったら、こちらをご参考に。
結婚式のフォトブックの「タイトル」はどうしたらいい?
タイトルの付け方についてはこちらをご参考に。結婚式のフォトブックのタイトル例もご紹介しています。

友人の結婚式にフォトブックをプレセントしたいときは?
プレゼントにおすすめのフォトブックをご覧ください。
