当サイト限定クーポン配布中!今月のフォトブッククーポン・割引情報まとめ

安い!七五三のフォトブックおすすめ5選!【おしゃれテンプレート有】

「成長の節目に七五三写真を」ということで、子供といっしょに写真館に行って七五三の写真撮影をしてもらったら、アルバムにして残したいですね。

その場で写真館のアルバムセットを注文するのではなく、データを購入して自分で「フォトブック」を作れば、写真館よりずっと安くページ数の多いアルバムを自由に作ることができます。

目次

七五三のアルバムを「フォトブック」で自作するメリット

七五三のフォトブックを自作する4つのメリット!

  1. 写真館よりとても安くページ数多いアルバムが作れる
  2. 我が家の記念アルバムとして保存するだけでなく、親しい人たち、祖父母や親類へのプレゼントとして、複数冊を安く増刷することも、サイズの小さいミニ版を増刷することも
  3. 写真館で撮影した写真以外にも、神社で七五三の参拝をした写真家族・親族のスナップ写真を入れることもできる
  4. メッセージを入れたり、自由な編集ができるので、充実した見応えある七五三アルバムになります。

このページでは、七五三のフォトブックにふさわしいフォトブックをご紹介します。

 注意

写真館で撮影した写真を使ってフォトブックを自作するときは、ディスクやUSBメモリーやスマホ転送等、「データ」の受け取りを注文してください。

\ まだ見てなかったら見てね! /

以下は、フォトブックを10年以上作り続けているフォトブックマニアが
24社のフォトブックを同じ写真で制作し実際に比較した結果です【2023年最新】
参考:フォトブック24社を同じ写真で比較 【2023年5月】おすすめフォトブック24社を同じ写真で比較!【限定クーポン有】

写真館でアルバムを作成した価格と、自分でフォトブックを作成した場合の価格を比較!

比較対象

七五三のフォトブックを
自作した場合

写真館で
七五三のアルバムを
購入した場合
富士フイルム 写真館A社 写真館M社
印刷方式 銀塩プリント 銀塩プリント 銀塩プリント
サイズ A4 A4 A3スクエア
写真掲載数 無制限 12枚 20枚
ページ数

16P

8P 不明
価格
(税込)

5,720円
クーポン利用で4,576

40,590円 54,780円
七五三のフォトブックを自作すれば、写真館のアルバムのおよそ7分の1の価格で、2〜3倍のページ数のフォトブックが作れます。

しかも、自由編集ができるフォトブックなら掲載写真数は無制限です。

仕上がってから、子供の手形を押すのもおすすめ!

七五三のフォトブック

ページの片側に手形を押すスペースを白紙で作っておくデザインを考えてみました。仕上がってから子供の手形を押すと良い記念になります!

七五三アルバムにおすすめのフォトブックは?

選び方のポイントは4つ!

  1. 写真館と同じハードカバー・合紙綴じフォトブックがおすすめ
  2. 大きめの「縦長」サイズがおすすめ
  3. 高画質な印刷方式がおすすめ
  4. 七五三専用のデザインテンプレートがあるフォトブックもチェック!

1、写真館と同じハードカバー・合紙綴じがおすすめ

無線綴じと合紙綴じの違い

一般的な「無線綴じ」のフォトブックは
写真館で作成したアルバムとは違い、紙が薄いです。(→綴じ方の違い
 
しっかりした「アルバム」風フォトブックを作りたい場合は
ハードカバーの「合紙綴じ(フルフラットタイプ)」フォトブックを選びましょう。
写真館と同じく紙が板のように厚い合紙綴じなので、七五三のフォトブックにはピッタリです。

ハードカバー「合紙綴じ」のおすすめフォトブック
  • 富士フイルム:商品名「ハードカバー フォトブック
    超高画質な銀塩プリントが簡単に作れます。20%OFFクーポンはこちら
    初めての自作におすすめ!
    ※スマホにも対応
     
  • PhotoJewelS:商品名「レイフラット
    超高画質な合紙綴じフォトブックです。用紙が豊富!
    ※スマホは非対応
     
  • マイブック:商品名「FLAT
    超高画質な合紙綴じフォトブックです。
    ※スクエアサイズはスマホにも対応

2、七五三には「縦長」サイズでレイアウトがおすすめ


七五三のフォトブックでは、着物の全身写真を大きくレイアウトしたメインページは必ず入れたいところですが、縦長サイズとスクエアサイズでは以下のように収まり方が異なります。

七五三フォトブックにおすすめのサイズ

縦長タイプの
フォトブックの場合
スクエア(正方形)タイプの
フォトブックの場合

縦長の人物写真を
おおきく全面に配置しても
人物の全身が入る

縦長の人物写真を
おおきく全面に配置
すると
足が切れてしまった

上の画像は縦長サイズとスクエア(正方形)サイズに七五三の全身写真をページいっぱいにおおきくレイアウトした例の比較です。
右のスクエア(正方形)サイズでは、女の子の足が切れてしまっています。

 
七五三のフォトブックでは「着物」の全体写真を必ず入れることになりますので、縦長のサイズのフォトブックが一番大きく着物の全身写真をレイアウトすることができます。

A4サイズのフォトブックにレイアウトできる写真の大きさ

A4サイズのフォトブックにレイアウトできる写真の大きさ

「A4」の縦長サイズを選べば、1ページに写真を4枚程度入れたページでも1枚の写真がL判程度の大きさでレイアウトできます
 

3、高画質な印刷方式がおすすめ

銀塩プリントの画質 DreamLabo5000
7色印刷
の画質
粉体トナー 
4色印刷の画質

フォトブックは印刷方式により画質が大きく変わります。
着物の繊細な模様まできれいに再現したい七五三のフォトブックは、高画質で印刷できる銀塩プリントDreamLabo5000 7色印刷 から選びましょう。

フォトブックの商品ごとに印刷方式が変わる業者もありますので、商品ページに記載されている印刷方式を必ずチェックしましょう。

4、七五三のフォトブックテンプレートを使えばより完成度の高いフォトブックに

マイブック 七五三テンプレート

マイブック 七五三テンプレート(Windowsのみ)

七五三のフォトブックに使える既存のデザインテンプレートがあるフォトブックなら、簡単におしゃれなデザインのフォトブックが作れます。

既存の七五三テンプレートがあるフォトブック
お子様と一緒に、楽しくフォトブックをデザインしてみましょう

フォトブック5社で七五三におすすめの商品を紹介!

上記で紹介してきたフォトブック5社のなかから、七五三におすすめなフォトブックをピックアップして詳しくご紹介します。

「フォトジュエルS」で七五三におすすめのフォトブック

PhotoJewel S  レイフラット

PhotoJewel S レイフラット


フォトジュエルSで七五三におすすめのフォトブックは
ハードカバー:レイフラット A4サイズ
(合紙綴じ)です

フォトジュエル Sは、DreamLabo5000 7色印刷(インクジェット)」の超高画質をフォトブックです。

用紙は4種類から選ぶことができます。完全にマットな用紙の「ファインアート(パソコン注文限定)」は、インクが染み込むため、七五三記念の「手形」を押すのにも大変適しています。

サイズ A4タテ( 291 x 204mm )
ページ数 20P  / 30P / 40P / 50P / 60P
印刷製本 DreamLabo 5000 7色印刷
(インジェット)

合紙綴じ、ハードカバー
価格 A4 20P / 8,778円〜
※無線綴じは4,928円〜

合紙綴じは、今の所、パソコンからしか注文できませんが、スマホから注文できる「無線綴じ(商品名:スタンダード)」のハードカバーなら21cmスクエアで3,278円〜なので、DreamLabo5000のハードカバーフォトブックとしては最安級の価格で購入可能です。綴じ方にはこだわらず、高画質のフォトブックを安く購入したい場合にはおすすめです。

Canon フォトジュエルS クーポン

Canon PhotoJewelS 光沢紙のフォトブック
30%OFFクーポン

有効期限:2023年6月13日

Canon PhotoJewelS 初回 ハードカバー
30%OFFキャンペーン

有効期限:2023年5月30日

PhotoJewelSの公式サイトはこちら

「富士フイルム」で七五三におすすめのフォトブック

富士フイルム ハードカバー

富士フイルム ハードカバー

富士フイルムで七五三におすすめのフォトブックは
ハードカバー:A4サイズ
です

富士フイルムは、写真館で作る七五三のアルバムと同じ「銀塩プリント」のフォトブックです。
写真館のアルバムのプリントにも、実際に富士フイルム製のミニラボが多く使用されています。
写真館で数万円するアルバムと同等のクオリティが、A4 20P 5,720円 〜(クーポン利用で4,576円 / 送料無用)で作成することができます。他社の銀塩プリントと比較してもコストパフォーマンスが高いです。

銀塩プリントなのでエッジが柔らかく、滑らかな諧調です。明度差のある小さい文字は滲んだように見える場合もありますが、人物の印象は優しい・柔らかいイメージになります。

サイズ A4タテ( 291 x 204mm )
ページ数 16P ~ 48P
印刷製本 銀塩プリント
合紙綴じ、ハードカバー
価格 A4 20P 5,720円 クーポン利用で4,576

「マイブック」で七五三におすすめのフォトブック

マイブック FLAT(フラットブック)(7色印刷)

マイブック FLAT(フラットブック)(7色印刷)※上の画像はスクエアサイズです。

マイブックで七五三フォトブックにおすすめのフォトブックは
FLAT 263T」です

マイブックは、他社より色の再現性に優れていることと、テンプレートのクオリティが高いのが特徴です。

FLAT」の商品のみ、超高画質な7色印刷(インクジェット)の合紙綴じで、その他の商品は液体トナー4色印刷(デジタルオフセット)の無線綴じまたは糸綴じです。

FLATにA4縦長サイズはなく、263T(縦長)はB5相当になり、A4と比較して小さめなのが残念なところです。
スマホからも作れるようになりましたが、スクエアのみで、縦長サイズはありません。

サイズ タテ263mm x ヨコ186mm x 背幅8~18㎜
ページ数 本文・10P / 20P / 30P / 40P
印刷製本 DreamLabo5000 7色印刷
(インジェット)

合紙綴じ、ハードカバー
価格(税込) B5相当 20P ¥5,390〜 

マイブックの七五三テンプレート

マイブックはテンプレートの質がとても良く、おしゃれでクオリティの高いテンプレートが揃っています。
高級感のあるデザインの七五三フォトブックを作ることができます。
ただし、現在のところ以下テンプレートはパソコンからしか使用できません。

七五三テンプレート(女の子)/ マイブック

まるでデザイナーにオーダーしたようなデザインで、我が子の七五三フォトブックを作ることができます。

七五三テンプレート(男の子)/ マイブック

男の子の七五三テンプレートもシックで高級感のあるデザインです。現在のところ、テンプレートの質はマイブックが最高と思います。

マイブック 割引クーポン

マイブック 初回40%OFFクーポン

フォトレボで作成したフォトブック「バロン」七五三のフォトブック

フォトレボで七五三におすすめのフォトブックは
ハードカバーA4H」です

フォトレボは全商品の本文が7色印刷で超高画質なフォトブック です。超高画質で美しい印刷ですが、綴じ方は「無線綴じ」のため、上掲のフォトブックのように180度フラットには開けません。ただし、通常の無線綴じよりは開きやすいPUR製本です。

サイズ A4H 268mm×200mm
ページ数 本文・16~80P ※2ページ毎に追加
印刷製本 本文全ページ:DreamLabo5000 7色印刷(インクジェット)
表紙:Hp Indigo press 5500 液体トナー4色印刷(デジタルオフセット)
無線綴じ(PUR製本)ハードカバー
価格
(税込)
A4 24P 4,520円 (税込み)~

フォトレボの七五三テンプレート

七五三テンプレート(女の子)/ フォトレボ

ピンクの可愛らしいデザインです。

七五三テンプレート(男の子)/ フォトレボ

男の子のテンプレートはシンプルで写真が映えるレイアウトです。

フォトレボのテンプレートをもっと見る

フォトレボの公式サイトはこちら

「撮るだけフォトブック」で七五三におすすめのフォトブック

撮るだけフォトブック 表紙

撮るだけフォトブックで七五三におすすめのフォトブックは
A4サイズ ハードカバー」です

撮るだけフォトブックのトップページには全7種類のフォトブックがリストアップされていますが、それらはすべて通常用紙(グロスコート紙=光沢感のあるコート紙)を使用した液体トナー4色印刷(デジタルオフセット)の製品です。オプションでダイヤモンドクオリティ」を指定した場合、7色印刷の超高画質フォトブックになります。

撮るだけフォトブックの製品はフォトレボを運営する印刷・製本企業によって印刷されているようでで、「ダイヤモンドクオリティ」は、フォトレボの通常商品と同等品です。

サイズ タテ268mm x ヨコ200mm
ページ数 本文・16~80P ※2ページ毎に追加
印刷製本 液体トナー4色印刷 / DreamLabo50007色印刷(オプション)
無線綴じ(PUR製本)ハードカバー
価格
(税込)
A4 24P 6,680円

撮るだけフォトブックの七五三テンプレート

撮るだけフォトブックの「ダイヤモンドクオリティ」は、フォトレボと同じく無線綴じのPUR製本です。

七五三テンプレート(女の子)/ 撮るだけフォトブック

撮るだけフォトブック 七五三テンプレート

撮るだけフォトブック 七五三テンプレート

女の子の七五三テンプレートは、円形の枠を使用した可愛らしいデザインです。

七五三テンプレート(男の子)/ 撮るだけフォトブック

撮るだけフォトブック 七五三テンプレート

男の子の七五三テンプレートは、装飾が少なめで写真を生かしたデザインです。

撮るだけフォトブックの公式サイトはこちら

 

七五三フォトブックのページ割り案

マイブック 七五三テンプレート

マイブック 七五三テンプレート

七五三のフォトブックを作るときのページ割り案としては、次のようなものが考えられます。

  • 表1  [表紙] タイトルと子供の顔写真1点、角版で中央に
  • 表2  [見返し]:白紙
  • p.1  [プロローグ] 写真館撮影の家族の記念写真1点、角版で大きく
  • p.2〜
    (例1)写真館撮影の別カット、別衣装を展開
    (例2)兄弟・家族とのカットを展開
    (例4)神社での参拝写真を掲載
    (例5)生まれてからこれまでの成長過程を、スナップ写真で展開
    etc….
  • p.23
  • p.24 [エピローグ] (例1)写真館撮影の家族の後ろ向き写真1点、角版 (例2)空や風景の入った、広がりのある屋外撮影ショット etc….
  • 表3  [見返し]:白紙
  • 表4  [裏表紙] 

七五三フォトブックのページ割りでもっとも大切なポイントは、本文冒頭の記念写真です。写真館で撮影したら、画像データをディスクやUSBメモリーにコピーして提供してもらいましょう。

記念写真をレイアウトするときは、A4/B5サイズ以上、縦長タイプがおすすめです。

七五三のフォトカレンダーも簡単に自作できます。
両親・祖父母へのプレゼントにおすすめ!

七五三の写真を卓上カレンダーや壁掛けカレンダーにして祖父母・両親や親しい人へプレゼントするのも良いですね。

壁掛けカレンダーは写真が大きくて、おじいちゃんおばあちゃんに喜ばれるでしょう。

12ヶ月分のフォトカレンダーは最小12枚の写真で作成できますから、写真数が少ない場合にもおすすめです。

七五三写真の撮り方はこちら

\ フォトブックマニア限定! /
七五三のテンプレート無料配布中♪
七五三テンプレートかわいい七五三テンプレート&
スタンプ・イラスト・装飾素材

\ 鬼滅の刃風 和柄素材も配布中♪ /
鬼滅の刃柄風!無料素材でフォトブック・アルバムを手作りしてみよう!七五三にもおすすめ♪(和柄無料ダウンロード)