有名なコスプレイヤーのように自分のコスプレ写真集を作成してみたいけど、写真をおしゃれに加工する技術がないし、大量に注文しないとけないから作れないと諦めてはいないでしょうか。
フォトブック業者で注文すると、おしゃれな写真集を簡単に1冊から作ることができます。
コスプレ写真集にもおすすめできるフォトブック総合ランキング上位の3社でコスプレ写真のフォトブックイメージを作成しましたので、比較しながらご紹介します。本格的なコスプレ写真集を作ってみたい方は、参考にしていただければ幸いです。
- コスプレ写真集におすすめのフォトブック
目次
コスプレ写真集のフォトブックを自作する
コスプレ写真はSNSやブログで発信するのは楽しいのですが、フォトブックで形として残しておくのもおすすめです。データを紛失してしまっても手元に残すことができます。
フォトブックなら専門ソフトや技術がまったくなくてもスマホやパソコンから簡単に作成することができます。
コスプレ写真集のフォトブックを作る目的
- 保存用
お気に入りのコスプレ写真を自宅の保存用として作成しておけば、データを紛失してもいつでも見返すことができます。 - プレゼント用
撮影したコスプレ写真のデータを、スマホを使ってコスプレ仲間や友人に送るのは簡単ですが、フォトブックにしてプレゼントすればより喜んでもらえます。 - 販売用(漫画・アニメなどのキャラは著作権に注意)
コスプレに自信が出てきたら、プロのコスプレイヤーのように写真集として販売したいと考える人もいるでしょう。複数注文すれば1冊あたりの費用が安くなるフォトブックもあります。
\ まだ見てなかったら見てね! /
以下は、フォトブックを10年以上作り続けているフォトブックマニアが24社のフォトブックを同じ写真で制作し実際に比較した結果です【2022年最新】
参考:フォトブック24社を同じ写真で比較

ビスタプリント・フォトレボ・マイブックでコスプレのフォトブックイメージを作成しました。

同じコスプレ写真で比較(画像素材を使っています)
コスプレのフォトブックを注文する際に一番気になるのは、肌の色や衣装の鮮やかさがしっかりと表現されているかです。
実際にコスプレ写真集をイメージして作成したものを比較しました。(画像素材を使っています)
肌の色が白かったり赤みがかっていたりと、色合いがフォトブック業者により仕上がりが違いますが、3社とも綺麗に印刷されています。
3社の中では、ビスタプリントが一番肌色に赤みがあり健康的に印刷されました。
マイブックは色再現性が高く、こちらも健康的な肌色です。
フォトレボは肌色が白っぽく仕上がりましたが、グラデーションは最も美しく網点の見えない「インクジェット7色印刷」です。
また製本・装丁はビスタプリントが合紙閉じのフルフラットタイプ、マイブックが無線綴じ、フォトレボが無線綴じのPUR製本です。
高画質でこだわり編集派におすすめ!
パソコンから注文する
コスプレ写真集におすすめのフォトブック
ビスタプリント フルフラットフォトブック 縦長Lサイズ Mサイズ

ビスタプリントで作成したコスプレのフォトブック
ビスタプリントはおすすめ3社の中で、最も肌色が健康的に明るく発色されたフォトブックです。デジタルオフセット(液体トナータイプの4色印刷)なので、安いフォトブックに多い粉体トナータイプの印刷より画質は綺麗です。
ビスタプリントのフルフラットフォトブックは「合紙綴じ」なので、手でページを抑えなくても開いたままにしておけます。コスプレ仲間や友人達など、多くの人と一緒にフォトブックを見て楽しむ機会に非常に便利です。
2ページ見開きで1枚の写真を掲載する場合も、フォトブックが開いていることで中央部分までしっかりと確認することができます。
また表紙や本紙に厚みがあるので、高級感を出したい方はビスタプリントがおすすめです。
専用のケースが付属されるので、大事な表紙を守ることができます。
フォトレボ ハードカバーA5縦

フォトレボで作成したコスプレのフォトブック
フォトレボは3社の中で最も肌の色が白っぽく表現されました。アニメのキャラクターに合わせ肌をより白く見せたい方には良いかもしれません。
一般的なCMYKの4色に加えてフォトシアンとフォトマゼンダ、グレーを加えた全7色で印刷(DreamLabo 5000)なので、最も鮮明な画質で滑らかなグラデーションです。肌の柔らかさが細部まで表現されます。
無線綴じのためビスタプリントのように180度フラットに開くことはできませんが、従来の無線綴じよりも開きやすいPUR製本を採用しています。(→PUR製本についての記事はこちら)
また表紙と中のページに使われている紙は先述のビスタプリントに比べると薄いので、フォトブック自体が軽くコンパクトになります。何冊もフォトブックを作る場合はたくさん収納することができますし、持ち運びする際も便利です。
フォトレボには専用のケースが付属されています。(→ケース付きフォトブックを比較した記事はこちら)
マイブック ART-HC

マイブックで作成したコスプレのフォトブック
マイブックは7色印刷(DreamLabo 5000)と、4色印刷(液体トナー印刷(デジタルオフセット))があります。
今回は4色印刷で印刷していますが、十分綺麗に印刷されています。
他の2社は表紙の裏に3〜4cm程のバーコードが印刷されてしまうのですが、マイブックにはありません。バーコードがあることで見せたい箇所が隠れてしまう可能性がありますが、マイブックだとその心配は不要です。
マイブックにも専用のケースが付属されます。(→ケース付きフォトブックを比較した記事はこちら)
マイブックART-HCは無線綴じ製本のため、本の見開きがあまりよくないのが難点です。
コスプレ写真の編集にこだわる方は、写真加工ができるフォトブックもおすすめです。
- ビスタプリントのフォトブック 写真加工(ダウンロード編集ソフト)
- ビスタプリントのフォトブック 写真加工(ダウンロード編集ソフト)
お安く簡単に注文!
スマホから注文する
コスプレ写真集におすすめのフォトブック
しまうまプリント スタンダード

しまうまプリントフォトブックで作成した A5サイズのフォトブック
しまうまプリントフォトブックのスタンダードは午前中に注文すればその日に発送してくれますので、急ぎでコスプレ写真集が必要な方におすすめです。ただし、1ページに4枚までの写真しか掲載することが出来ないのが難点です。
「しまうまプリント スタンダード」は、粉体トナーのレーザープリンター4色印刷のため、画質は上掲の3社よりも劣ります。その分とても安価です。
一方、「しまうまプリント プレミアム」は、価格は上がりますが7色印刷で高画質です。
ドリームページ

ドリームページで作成した ましかくフォトブック
ドリームページのましかくフォトブックは、消費税と送料込みで1冊390円という破格の価格で作成することができます。このように激安のフォトブックの場合は粉体トナータイプの網点印刷が多いですが、ドリームページのましかくフォトブックは液体トナータイプの4色印刷なので、比較的綺麗な仕上がりです。
販売・配布用なら複数割引で安くなるフォトブックもチェック!
販売用やファンに配布するために大量にコスプレ写真集を注文する場合は、フォトブック業者に依頼すると複数割引で安くなるのでおすすめです。
コスプレ写真集は著作権侵害になる?アニメや漫画のキャラクターに注意
コスプレ写真集を販売して利益を出す場合は、著作権侵害に注意してください。
著作権侵害になるコスプレフォトブックの販売
アニメや漫画のキャラクターと特定できるコスプレは、著作権の侵害となる可能性があります。
著作権侵害にならないコスプレフォトブックの販売
自分で考えた架空のキャラクターやオリジナル衣装、オリジナルのナースやメイド服の場合は問題ありません。
しかし過激な衣装や卑猥すぎる衣装で公衆の目に触れるような場所に出た場合「公然わいせつ罪」として訴えられる可能性に注意してください。
まとめ
自慢のコスプレ写真を写真集にしてみたい方は、手軽に本格的な「フォトブック」で1冊からでも作成することができるので、ぜひ作ってみましょう。
フォトブック総合おすすめランキングはこちら