目次
フォトブックの表紙とページの厚さを測定しました。
印刷業界で書籍・パンフレットなどの冊子印刷に使う用紙の厚さを示すときには、一般に「坪量」(つぼりょう)という重さの数値が使われます。坪量は、用紙1平方メートル当たりの重量(単位: g、表示: g/m2)のことです。
フォトブックサイトにも本文用紙の坪量を丁寧に明記しているところがありますが、用紙や芯材を貼り合わせた合紙綴じのページやハードカバーの表紙の厚さまで明記しているところはほとんどありません。
また、多くのフォトブックユーザーにとっては、坪量で紙厚を示されても実際の厚みをイメージすることはむずかしいでしょう。
そこで、当サイトでは紙・布などの厚さを0.01mmのオーダーまで測ることができるデジタル測定器(シックネスゲージ)を用意し、フォトブックの表紙と本文ページの厚さを測定し、表にしました。
まだ見てなかったら見てね!マニアが選ぶ2021年もっともおすすめなフォトブックは…

フォトブック各社の表紙・ページの厚さ(単位: mm)
表紙の厚みはハードカバーのフォトブックで比較しています。
フォトブック | 本文 ページの厚さ |
表紙の厚さ |
---|---|---|
ビスタプリント フォトブック (フルフラットタイプ) ![]() |
◎ 約0.32mm |
◎ 約3.00mm |
フォトジュエルS ハードカバー レイフラット ファインアート紙 ![]() |
◎ 約0.80mm |
◎ 約3.50mm |
フォトジュエルS ハードカバー レイフラット ラスター紙 ![]() |
◎ 約0.60mm |
◎ 約3.50mm |
マイブック FLAT | ◎ 約0.60mm |
◎ 約3.00mm |
マイブック ART-HCDX![]() |
△ 約0.15mm |
◎ 約2.75mm |
マイブック DX![]() |
△ 約0.19mm |
△ 約2.16mm |
フジフォトアルバム オリジナルアルバム ![]() |
◎ 約0.63mm |
◎ 約3.85mm |
フォトレボ ハードカバー![]() |
△ 約0.19mm |
△ 約2.33mm |
撮るだけフォトブック ハードカバー ダイヤモンドクオリティ |
△ 約0.19mm |
△ 約2.33mm |
しまうまプリント プレミアム ハードカバー |
△ 約0.19mm |
◎ 約2.55mm |
上の表では、各社フォトブックの表紙・ページの測定値を比較しやすく表記してあります。
※数値は作成したフォトブックの実測ですが、「測定器の誤差」がありますので実際の厚みと多少ずれている場合があります。厚紙のフォトブックを探す際の参考程度にしてください。
紙が厚くしっかりした装丁のおすすめフォトブック4選!
紙が厚いフォトブックその1
ビスタプリント フルフラットフォトブック
安いのに表紙もページも紙が厚いフルフラットタイプ。
ありえないほど「お得」なコストパフォーマンス抜群のフォトブック。
ビスタプリントのフォトブックは見開きページの印刷紙を二つ折りにして貼り合わせる合紙綴じですから、厚みのある丈夫なページです。
一般的な無線綴じのフォトブックと比較すると、約2倍の0.32mmも紙の厚みがありますが、合紙綴じフォトブックの中では薄めなので最大120ページの大容量フォトブックが作れます。
また、厚めのページに合わせたように、表紙も他社のオンデマンド印刷の上製本タイプより分厚くなっています。
ビスタプリントの公式サイトはこちらビスタプリントの公式サイトはこちら
紙が厚いフォトブックその2
フォトジュエル S ハードカバー レイフラット
高級感抜群の極厚表紙のフォトブック。
フォトジュエル Sは「レイフラット」のみ「紙が板のように厚い」フォトブックです。
合紙綴じのため切れ目のない1枚紙の見開きをフルフラットに開くことができ、閲覧するのにも写真をレイアウトするのにも便利な製本です。
フォトジュエル Sのレイフラットは、用紙をラスター紙(半光沢)、光沢紙(ツヤツヤの光沢)、ファインアート紙(完全ツヤなし)の3種類から選択できますが、ファインアート紙が一番厚手で約0.80mmもありました。※ラスター紙も約0.60mmあります。
表紙も極厚で丁寧な作りになっており、一生残すアルバムにふさわしいフォトブックです。
紙が厚いフォトブックその3
マイブック FLAT
高級感のある「花布(はなぎれ)」がついた極厚フォトブック
マイブックのFLATは、製本の中身の背の上下両端に、高級な上製本にある「花布(はなぎれ)」という飾りが付いています。これにより表紙と本文の接合部分が見えない構造です。
合紙綴じタイプで花布(はなぎれ)のあるフォトブックは、フォトブックマニアが印刷した数十社の中でマイブックだけです。
紙が厚いフォトブックその4
フジフォトアルバム
アルバムらしい重厚で丈夫な装丁。
フジフォトアルバム の本文ページは銀塩プリントの合紙綴じなので、アルバム台紙のような厚みがあります。
上製本タイプの表紙ですが、アルバムらしい重厚感を出すために分厚い板紙を芯材に使用し、その表面に厚みのある印画紙を貼り付けてあり、たいへん丈夫な表紙になっています。
フジフォトアルバムの公式サイトはこちら「無線綴じ」のフォトブックは紙が薄い
「無線綴じ」のフォトブックは、紙が厚いと中央部がより開きにくくなってしまうため、基本的に薄めの用紙です。
ページ数が多くても閲覧しやすいように、ページ厚が約0.15mm〜19mmと、合紙綴じのフォトブックと比較すると薄めになっています。