プリミィ(Primii)のフォトブックを作成しました。
プリミィは、スマホ専用でフォトブック印刷・写真プリント・写真保管ができるサービスサイトです。
目次
プリミィは月額330円(税込)で、「A5サイズ」のフォトブックも作れる!
プリミィのフォトブックは、A5(210x148mm)とA6(148x105mm)の2サイズが選べます。
A5フォトブックとA6フォトブックの料金は「同額」です。
プリミィのA5・A6サイズは、どちらもソフトカバー・本文24ページで、1冊目は無料(月額代金に込み)、送料120円(税込)です。(2冊目から1冊440円)
「加入月の翌月から毎月1冊無料で作れる」とありますが、月額費用にフォトブック印刷代金も込みということです。
A5サイズのフォトブックが330円(月額料金内)は、他の激安フォトブックと比較しても最安値級なので、「毎月A5サイズのフォトブックを1冊つくる」という使い方ならお得なサービスです。
注意:primiiは、公式サイトで会員登録してからアプリをダウンロードしましょう。
公式サイトで登録したID・パスワードを、アプリに入力すれば月額330円ですが、
iPhoneのappStoreで、アプリをダウンロードして「appから登録」してしまうと、月額400円になります。
プリミィ クーポン
写真プリント40枚分(280pt)&
登録初月からフォトブック1冊無料!
紹介コードはこちら
L判7円の写真プリント
プリミィの「写真プリント」は、高画質な印画紙(銀塩プリント)ですが、L判(89x127mm)が業界最安値級の1枚7円です。しかも、120枚以上の注文は送料無料です。
- L判プリント:1枚7円(税込)
- ましかくプリント:1枚11円(税込)
5GBの写真データ保管サービス
スマホ写真を専用データベースにアップロードして安全に保存しておけます。
保存できる容量は5ギガバイト、スマホ写真約8,000枚に相当する大容量です。
写真はいつでも閲覧でき、フォトブックやプリントを簡単に注文できます。
プリミィは、大量の写真データをいつでもサーバーに保存することができ、たまった写真を生かしてフォトブックを毎月1冊作ることができます。スマホ写真がたまりがちの人にはおすすめのサービスです。
\ まだ見てなかったら見てね! /
以下は、フォトブックを10年以上作り続けているフォトブックマニアが24社のフォトブックを同じ写真で制作し実際に比較した結果です【2023年最新】
参考:フォトブック24社を同じ写真で比較

プリミィのフォトブック お得な注文方法と編集方法
プリミィの注文方法は、アプリからの注文と、公式サイトからのオンライン注文の2種類あります。
会員登録は公式サイトからするのがお得!
スマホアプリからの登録 | 公式サイトからの登録 | |
---|---|---|
写真数 | 月額400円 | 月額330円 |
プリミィの「会員登録」は公式サイトでした方が安いので、初めに公式サイトにて会員登録しましょう。
編集と注文はスマホアプリからするのがお得!
スマホアプリの編集 | 公式サイトからの オンライン編集 |
|
---|---|---|
写真数 | 1ページ4枚まで | 1ページ1枚まで |
表紙 | 写真表紙が作れる | 写真表紙は作れない |
アプリの方が写真をたくさんレイアウトでき、写真表紙も作れるので、編集はアプリを使いましょう。
公式サイトでプリミィに登録後、アプリをダウンロードし、公式サイトで登録し、IDとパスワードをアプリに入力してログインすれば、月額330円のままアプリを使用できます。
注意:先にアプリをダウンロードしてアプリから月額契約してしまうと、月額400円になるので注意しましょう。(公式サイトで会員登録した場合は月額330円)
アプリがリニューアルされ、現在は1冊最大93枚(表紙含)掲載できます。
※写真を一気にアプリにアップロードすると5〜10分程度時間がかかりました。
プリミィのフォトブックを作りました(新旧比較)
プリミィは、2017年8月にフォトブックをリニューアルしました。
その後も、現在2022年まで、サービスや仕様の改善を続けています。

プリミィのフォトブック(新旧比較)
新しいフォトブックは、ソフトカバー・本文24ページであることと1冊440円という低価格は以前と同じですが、それ以外の点が大きく変わりました。主な変更点は以下の通りです。
新しいフォトブックのリニューアル内容
マイブックの「アスカネット」が印刷・製本を担当
リニューアル後のプリミィのフォトブックは、マイブックのアスカネットが新たに印刷・製本を担当しています。
マイブッククラスの高級なフォトブックではありませんが、アスカネットの優れた技術とノウハウが生かされて、フォトブックの品質が改善しています。
プリミィ・フォトブックの画質

プリミィの画質 新旧比較(A6サイズ中面)

プリミィの画質 新旧比較(部分拡大)A6サイズ中面
新しいフォトブックは、以前と同様に粉体トナーのレーザープリンターによる4色印刷ですが、印刷画質は明らかに向上しています。
プリミィの以前のフォトブックは、低価格と手軽さがセールスポイントの典型的な激安タイプのフォトブックで、画質について満足のいくものではありませんでした。しかし、新しいフォトブックは、アスカネットと提携したことで画質がずいぶん改善しました。
印刷画質がきれいになり、人物の肌色が健康的に発色
- プリミィの画質
- 激安フォトブック(粉末トナー)
同価格帯の激安フォトブックと比べると、人物の顔色が健康的に発色されています。激安タイプのフォトブックとしてはマシな画質です。
もっとも、印刷タイプは粉体トナーによる4色印刷ですから、アスカネットのマイブックのような高品質な印刷ではありません。それでも、自然な発色と諧調表現(グラデーション)の印刷であり、画質が以前より向上しています。
A5・24ページで1冊330円(月額料金)の激安価格のフォトブックとしては十分に満足できる画質です。
プリミィ・フォトブックの装丁

プリミィの装丁 新旧比較
ジャケット付きから普通のソフトカバーへ
プリミィの以前のフォトブックは、白紙の表紙にジャケットが巻かれていて、ジャケットに表紙デザインが印刷されていましたが、新しいフォトブックではジャケットがなくなりました。
表紙よりも薄い用紙が使われているジャケットには、傷みやすいというデメリットがあります。前回注文したフォトブックでは、商品が届いた時点ですでにジャケットの背の部分がしわになっていました。表紙にも同じデザインが印刷されていればジャケットを外しておくことができますが、プリミィの表紙は白紙ですから、ジャケットの傷みやすさは残念なところでした。
新作のフォトブックではジャケットがなくなり、表表紙(表1)と裏表紙(表4)に表紙デザインが印刷されています。扱いやすく見やすいソフトカバーブックになり、薄い紙ジャケットタイプよりは長持ちさせることもできるようになりました。
- 奥付:出荷用のバーコードが記載されています。
- 表紙用紙:インペリアルマット 180kg
- 本文用紙:シルバーダイヤドライ 90kg
- 扉用紙:シルバーダイヤドライ 90kg
表紙を開くと右側のページが写真になっており、遊び紙等はありません。
A5サイズが注文できるようになりました
プリミィのフォトブックは、以前からA5サイズとA6サイズがラインナップされていましたが、実際にはA5サイズを注文できない状態が長く続いていました。アスカネットとの新規提携で、両方のサイズのフォトブックが注文できるようになりました。
プリミィの包装
緩衝材は入っていません。カッターやハサミを使わずに簡単に開けます。
上掲のようなデザインカードが入っている場合もあります。
切り取って、フォトブックをデコレーションして使うことができます。
プリミィフォトブック注文の流れ
プリミィのお得な注文&編集方法の順序は以下です。
- 公式サイトからプリミィに登録
- プリミィのアプリをダウンロードして公式サイトで登録したIDとパスワードを入力
- アプリで希望の商品を選択
- アプリでフォトブックを編集
- アプリでフォトブックを注文
(1)公式サイトからプリミィに登録
公式サイトからプリミィに登録後します。IDとパスワードを必ずメモしておきましょう。
登録時に紹介コードを入れると、写真プリント40枚分(280ポイント)の特典がもらえます。
また、登録初月からフォトブック印刷製本代金が1冊無料になります。
※紹介コードを入力しない場合、フォトブック無料は登録の翌月からになります。
公式サイトに「新しいフォトブックを作る」のボタンが表示されますが、このボタンは押しません。
プリミィアプリをダウンロード
プリミィのアプリをインストールし、公式サイトで登録したIDとパスワードを入力します。
アルバムの作成
「アルバムを作る」ボタンを押して、フォトブックに使用する画像をアップロードします。
写真のアップロードには時間がかかるので、Wi-Fi環境で行いましょう。
一度に保存できる枚数は200枚までです。
プリミィの保存容量は5GBまでです。
フォトブックの注文
アプリ下部の「フォトブック」ボタンをタップすると、フォトブックの注文に進みます。
通常フォトブック、またはプレミアムフォトブックを選択できます。
通常フォトブックの印刷製本代金は月額料金内です。
月額アプリの加入月に無料フォトブックは注文できません。1冊無料の特典は翌月から利用できます。
プレミアムフォトブックに、無料分を適応した注文は行えません。
表紙デザインの選択
・スマホアプリからは表紙に写真を使用できます。
本文写真ページの編集
プリミィはいつでも解約・退会できます
プリミィは月額利用料330円の有料サイトですが、加入月も含めていつでも退会できます。
退会手続きは、アプリ右上のメニューから「マイページ」→「解約」→「解約手続きをする」から簡単に退会・解約できます。
プリミィのおすすめポイントとメリット・デメリット
- 月額料金330円で、加入月の翌月からA5サイズのフォトブックも毎月1冊無料。2冊目からも440円の低価格。
- 1枚7円の高品質な銀塩写真プリント(L判プリント)
- 大容量5GBの写真データ保管サービス
- 「月1冊だけA5サイズを作る」という条件なら最安値級です。
- 同価格帯の激安フォトブックの他社と比べると明るめで、人物の肌色が健康的に発色されました。
- 自由な編集はできない(レイアウトテンプレートに基づく配置)(→自由な編集ができるフォトブック)
- 通常フォトブックの印刷は粉体トナータイプ(激安フォトブックの価格帯では標準的)
プリミィはこんな人におすすめ。
登録しておけば、毎月、月額330円で、5GB(写真約8,000点分)のデータ保管サービスが使えます。写真のバックアップ場所にもなります。
そして、毎月の思い出を1冊無料(月額料金内)でフォトブックに出来ます。
子供の写真や、旅行の写真が、スマートフォンの中に溜まったままになっている人には、おすすめのサービスです。
プリミィ クーポン
写真プリント40枚分(280pt)&
登録初月からフォトブック1冊無料!
紹介コードはこちら