当サイト限定クーポン配布中!今月のフォトブッククーポン・割引情報まとめ

結婚祝いにフォトブックを自作してプレゼント!選び方と実際の作り方を解説

大切な友達が結婚する際は、喜んでもらえる結婚祝いプレゼントを渡したいですね。市販のものだけというのも…と、プラスアルファで何かあげたいと考える人は多いでしょう。

そんなときにおすすめなのが「フォトブック」です。これまで一緒に過ごしてきた友達との写真をフォトブックにして渡せば、世界にひとつだけのプレゼントにすることができます。

今回は「結婚祝いに贈るフォトブック」について解説します。

目次

結婚祝いに贈るフォトブックの選び方!5つのポイント

最近ではフォトブックは贈り物の定番となっているため、フォトブックが作成できるサイトやアプリは多数あります。フォトブック作成に慣れていない人は、どれを選べば良いかわからないものです。

結婚祝いのフォトブックを作成する場合、以下の5点に注目して選んでみましょう。

ケース付きのフォトブックを選ぼう

フォトブックにはケースが付いているものと付いていないものがあります。結婚のお祝いとして渡すのであれば、ケース付きフォトブックがおすすめです。

特別なギフトとしてのフォトブック自体に特別感が出ることと、ケースの中に保管することでフォトブックを痛めず長期保存ができます。

ウェブ上で編集(オンライン編集)ができるフォトブックを選ぼう

複数人で共同編集できるフォトブック

新郎新婦を祝う友達みんなの写真やメッセージを集める場合は、アプリ編集ではなく、ウェブ上で編集(オンライン編集)ができるフォトブックがおすすめです。

ウェブ上で編集ができれば、友達みんなでフォトブックを共同編集をしたり、仕上がりを確認してもらうことができます。

スマホからウェブ上でオンライン編集できるフォトブックはこちら

レイアウトパターンが充実しているフォトブックを選ぼう

富士フイルム スマホオンライン編集の編集画面

フォトブックの中には、1ページに1枚しかレイアウトできないものや、レイアウトパターンが少なくあまり編集機能が充実していないフォトブックもあります。
結婚祝いのフォトブックをこだわって作りたいときは、レイアウトパターンが充実しているフォトブックを選びましょう。

文字の編集が自由なフォトブックを選ぼう

フォトブックの中には、文字テキストを入力することができないフォトブックや、自由な位置にレイアウトできないフォトブックもあります。結婚祝いのメッセージを入れたい場合は、文字の編集が自由なフォトブックを選びましょう。

文字の編集だけでなく、色の編集や個性的なフォントも使用できれば、さらにフォトブックの仕上がりが華やかになり、見て楽しいページを作ることができます。

結婚祝いのフォトブックにおすすめのサイズ

あまり小さすぎると写真をたくさん掲載することができず、見た目の華やかさもいまいちです。
しかし、大きすぎると相手の負担になってしまいます。
小さすぎず大きすぎないA5縦長〜A4スクエア程度の大きさがおすすめです。

\ まだ見てなかったら見てね! /

以下は、フォトブックを15年以上作り続けているフォトブックマニアが
24社のフォトブックを同じ写真で制作し実際に比較した結果です【2024年最新】
参考:フォトブック24社を同じ写真で比較 【2024年4月】フォトブックおすすめ24社を同じ写真で比較!【30%OFFクーポン有】

結婚祝いのフォトブックの作り方!

フォトブックのテーマを決めよう

結婚祝いのフォトブックはテーマが決まっていることで写真を選びやすくなり、全体の構成がまとまったセンスの良いフォトブックにできます。フォトブックのテーマの決め方はさまざまですが、結婚祝いのフォトブックにおすすめのテーマを5つ紹介します。

友達みんなの写真やメッセージを入れたフォトブック

フォトブックは写真だけでも作れますが、友達やみんなの「写真とメッセージ」を入れることができます。

フォトブックのテキストとしてメッセージを入力しても良いですし、出来上がったフォトブックに書き足すこともできます。メッセージを書いたボードを持って写った写真を載せる、という方法もおすすめです。

フォトブックに寄せ書き用のページを入れておいて、みんなで自由に書き込むのも楽しくて良いですね。

→結婚式祝いのメッセージを入れる方法はこちらで詳しく解説しています。

新郎新婦との思い出の写真を入れたフォトブック

新郎新婦が写った、卒業旅行や誕生日会、社員旅行や飲み会など「新郎新婦との思い出の写真」で作るフォトブックがおすすめです。楽しくて幸せな思い出を、本人たちが振り返れるようなフォトブックにしましょう。

結婚が決まる前、新郎新婦がお互いと出会う前の写真や、二人が結婚を決めた頃の写真なども入っていると良いですね。

この場合は、自分が持っている新郎新婦の写真と合わせて、新郎新婦共通の友達に写真を募るか、新郎新婦本人から思い出の写真を貸してもらう等で写真を集めましょう。

フォトブックをもらった新郎新婦が、後に二人で見返しながら、お互いの思い出を共有できるようなイメージで作ると良いでしょう。

結婚式の写真を入れたフォトブック

結婚祝いのフォトブックを「結婚式の写真」で構成するフォトブックもおすすめです。新郎新婦がもっとも輝いている、結婚式の写真ならフォトブックに載せる写真に困ることはまずないでしょう。

新郎新婦は結婚式の後、カメラマンが撮影したきれいな写真も受け取れますが、気心の知れた友人や同僚の目線で撮影した写真は、また別のよろこびです。

できれば、複数人でそれぞれが写真を撮って、その中から選ぶと写真のバリエーションも豊富で楽しいフォトブックにできます。

ただし、この場合は結婚式の後にフォトブックを贈ることになります。
結婚式の前や当日に渡したい場合は、別のテーマを選びましょう。

誰かが嫌な気持ちになる写真は入れないようにしよう

サプライズで渡すフォトブックは、選ぶ写真に注意が必要です。
「誰かが嫌な気持ちになる写真」は入れないようにしましょう。

特に、冗談やその場のノリで撮った写真などは、後で見たときに嫌な気持ちになる人もいます。新郎新婦はもちろん、そのご両親や親族、友人、同僚など誰が見ても笑顔で見られるフォトブックにする、というのは大切なことです。

また、友人関係についても配慮が必要です。友人と一緒に作ったフォトブックでも最終確認が代表者だけだと気がつかない部分もあるため、最終的な写真のチェックは複数人で行いましょう。

結婚祝いのフォトブックの編集方法

代表者がみんなの写真を集めて編集する

友達共同で作る時、スタンダードな作り方は「代表者がフォトブックに入れる写真を集めて作る」という方法です。

この場合、友達の中から代表者を一人決めて、その人が写真集めからレイアウト・編集などすべてを行います。

結婚祝いのメッセージを印刷で載せる場合は、メッセージの回収も代表者がしなくてはいけません。フォトブック作成に賛同する人数や、フォトブックの規模にもよりますが、基本的にひとりですべて行うことになるため、調整作業には労力が必要です。

作成するフォトブックのイメージがはっきりしていれば、フォトブックの作成作業自体は簡単です。
自由な編集ができるフォトブックを選びましょう。

ウェブ上で友達みんなで編集する

複数人で共同編集できるフォトブック

ウェブ上でみんなで編集しながら1冊のフォトブックを作る」という方法もあります。

友達それぞれが「担当のページの編集」「メッセージの入力」を行います。ページごとに個性が出しやすく、1冊のフォトブックの中にいろんなテイストのページが存在して楽しい仕上がりになります。

3ページ:Aさん担当
4ページ:Bさん担当
5ページ:Cさん担当

のようにページごとに担当を振り分けるのがわかりやすいでしょう。

また、編集はアカウントとパスワードがあればいつでもどこでも操作が可能です。休日などのすきま時間を有効に使って作成できます。

注意点として、同時に編集して保存するとデータが上書きされてしまいます。
各人の編集時間スケジュールを決めておくと良いでしょう。

個人的に一人で編集する

友達共同で作るのではなく、個人的に結婚祝いのフォトブックを作る場合は、まずは自分の手持ちの写真で構成を考えましょう。友達とのLINEトークに写真があれば、そこからもダウンロードしてフォトブックに使用できます。

参考:LINEの写真やアルバムでフォトブックを作る方法!

どうしても写真が足りない場合は新郎新婦から送ってもらったり、新郎新婦の友人に募りましょう。

結婚祝いのフォトブックに「メッセージ」を入れたい場合

写真だけで作成しても、思い出がたくさん詰まったフォトブックができあがります。
でも、その中に「メッセージ」が入っているとさらに感慨深い仕上がりです。

フォトブックに「メッセージ」を入れたい場合、その方法は主に4つあります。

  1. テキスト文章でフォトブックに直接記載する
  2. メッセージパネルを持った写真を撮影して掲載する
  3. 余白をあけたページや、白紙の寄せ書き用ページを入れる
  4. 寄せ書き用シールを使う

1、テキスト文章でフォトブックに直接記載する

フォトブックを作成する際に、テキスト文章を作成して直接フォトブックに記載するという方法もあります。

フォトブックの編集の中に「テキスト」があれば、そこにメッセージを入力するだけでフォトブックに記載ができます。

この場合は文字フォントを選んだり、色を変えたりすることでフォトブックのページを華やかにすることもできます。

2、メッセージを書いたスケッチブックを持った写真を撮影して掲載する

あらかじめ、メッセージが入った写真を撮影してフォトブックに掲載するという方法もあります。メッセージを書いたホワイトボードやスケッチブックを持って写った写真を、そのままフォトブックに載せるだけです。

とてもシンプルで簡単な方法で「写真を撮る」と「メッセージを書く」の2つの工程を一度で済ませられるのも大きなポイントでしょう。ただし、フォトブックに掲載したときにはっきり読めるよう、文字の大きさやペンの色・太さには注意が必要です。

3、余白をあけたページや、白紙の寄せ書き用ページを入れる

フォトブックの中に手書きメッセージ用の余白を空けておくというのがひとつの方法です。
また、最後のページや最初のページが白紙になるフォトブックもあるので、そこに手書きメッセージを書き込むこともできます。

本文ページに余白を空ける場合は、メッセージの文字数と合っていると見栄えが良くなります。事前にどれくらいの文字数分を空けるのか、など目安をつけておくことをおすすめします。

4、寄せ書き用シールを使う

100円均一や文具店などで買える、寄せ書き用シールを使うのも方法のひとつです。できあがったフォトブックに、各社員がメッセージを書いた寄せ書き用シールを貼ります。シンプルな方法なので、パソコンやアプリをあまり使わない人にもおすすめです。

シールの場合、切り離してみんなに配れるので、みんな同時進行でメッセージの記入ができます。

また、シールを貼ることでフォトブックのページにメリハリがつく、という点もメリットです。なんとなくページが寂しいと感じる場合はイラストを貼っても良いでしょう。

結婚祝いのフォトブックのひとこと例文

フォトブックでは、写真に一言メッセージを添えることがあります。長すぎるとスペースの問題がありますし、短すぎてもそっけないものです。簡単な例文を掲載しますので参考にして下さい。

友達・同僚へ

  • 高校の頃から仲良くしてくれた〇〇が結婚なんて本当にうれしい!おめでとう!
  • いつも一緒に頑張って来た〇〇の結婚、自分のことのようにうれしいよ!
  • 結婚おめでとう!とっても素敵な奥さんでうらやましい!末永くお幸せに!」
  • 結婚おめでとう!素敵な旦那様といつまでも仲良くね!
  • 結婚おめでとう!〇〇の後に続けるようにがんばります!

上司・恩師・目上の人へ

  • 〇〇さんご結婚おめでとうございます!優しくて仕事もできる〇〇さんは私の憧れです!
  • 〇〇先生、ご結婚おめでとうございます。いつもみんなを見守ってくれた先生のご結婚、とてもうれしいです!
  • 〇〇さん、ご結婚おめでとうございます!これからも仲良くしてください、また釣りにも行きましょう!
  • 〇〇さんのご結婚、自分のことのようにとってもうれしいです!末永くお幸せに!

装飾や見出しに使える簡単な英語

  • Congratulations on your marriage(ご結婚おめでとうございます)
  • Congratulations(おめでとうございます)
  • Happily ever after(いつまでもお幸せに)

結婚祝いのフォトブックはいつ渡す?

出来上がったフォトブックは、渡すタイミングも重要です。結婚祝いのフォトブックであれば、主に以下の4つのタイミングで渡すことが多いでしょう。

  • 結婚式の前
  • 結婚式の余興
  • 二次会
  • 結婚式後

結婚式の前

結婚祝いのマナー情報では、結婚祝いを贈るタイミングについて「結婚式招待状を受け取ってから、結婚式の1週間前まで」としている場合が多いです。結婚式を上げない・結婚式に招待されていない場合は、結婚報告を受けてから1~2ヶ月で贈るのが良いでしょう。

結婚式の余興

結婚式で余興を頼まれているのであれば、そのタイミングを使って結婚祝いのフォトブックを渡すこともできます。会場のみんなが見守る中で渡すことで、華やかなイベントのひとつになります。

二次会

結婚祝いのプレゼントを結婚式二次会のタイミングで渡す人もいます。しかし、二次会はお酒が入っていることも多いですし、他の人からのお祝いの品で新郎新婦の荷物も多くなります。フォトブックの製本タイプによっては折れたり曲がったりする可能性があることも考慮し、ケース付きのフォトブックや箱入りのラッピングにしておくと安心です。

結婚式後

結婚祝いは、基本的には結婚式前や当日ですが、結婚式の写真をフォトブックに入れたい場合は、結婚式の数日後に渡すのも良いでしょう。新郎新婦の晴れ姿を収めたフォトブックにするのであれば、事前に「結婚式後に、写真と一緒に渡したいものがある」という旨を伝えておくのも良いですね。

まとめ

結婚祝いは定番のものが多いため、オリジナリティを出そうしてもなかなか難しいものです。でも、大切な友達や仕事仲間の結婚祝いには、世界でひとつだけのものを贈りたいという人は多いでしょう。

最近はスマホで簡単に作成できるフォトブックも増えているので、今までフォトブックの作成をしたことがない、という人もぜひ挑戦してみてください。きっと喜んでもらえる結婚祝いが完成しますよ。