フォトブックテンプレート・装飾素材一覧はこちら
![]() |
![]() |
目次
ビスタプリントの「オンライン編集」でテンプレートを使う方法
フォトブックテンプレートの使い方は簡単です。
このページでは、ソフトやアプリのダウンロードが不要で簡単に編集できる「ビスタプリントのオンライン編集」を使ったフォトブックテンプレートの使用方法を解説します。
「空のページで始める」を選択
ビスタプリントのオンライン編集を開始すると、「フォトブックの開始方法をお選びください」と表示されます。
「空のページで始める」を選んでください。
(1)「表紙用」テンプレートを使う方法(スマホからも使えます)
「表紙用」のテンプレートは、写真の下に敷く背景用テンプレートです。(スマホからも使えます)
左メニューの「レイアウト」より、上掲の形のレイアウトを選択してください。
テンプレートを配置します。
テンプレートをクリックすると左に黒いツールバーが現れますので、「背面」をクリック
テンプレートをページいっぱいに広げれば完成です。
※裏表紙(左側)にもイラストがあるテンプレートの場合、写真枠は使いません。そのままでOKです。裏表紙にイラストが無いテンプレートは裏表紙にも写真が入ります。
表紙用テンプレートを本文ページで使う
表紙用テンプレートを本文ページに使うこともできます。
上掲は、左側のページに表紙用テンプレートを入れています。
右側のページには同じテンプレートの素材として配布している背景を入れると綺麗です。
(2)写真の上に重ねるフレームタイプの使用方法
- 写真を配置
- テンプレートを適当な場所に配置
- テンプレートをページいっぱいに広げる
ビスタプリントのオンライン編集ソフトの初期段階で配置されているレイアウト枠の
- 2ページ
- 16ページ
- 22ページ
に、テンプレートの枠がぴったり合います。
(3)写真の下に敷く背景タイプの使用方法(スマホからも使えます)
「背景用」のテンプレートは、写真の下に敷くテンプレートです。(スマホからも使えます)
- 写真を配置
- テンプレートを適当な場所に配置
- テンプレートをクリック
- 黒いツールバーの「背面」をクリック
- テンプレートをページいっぱいに広げる
編集ソフトの初期段階で配置されているレイアウト枠の
- 2ページ
- 16ページ
- 22ページ
に、テンプレートがぴったり合います。
テンプレートは基本的に左側のページ用ですが、
右側のページや表紙・裏表紙などでも、配置位置の調整で使うことができます。
(4)上から重ねるテンプレートを「表紙」に使う方法
テンプレートは基本的に左側のページ用ですが、表紙で使うこともできます。
- 初期段階のレイアウト枠を削除して
- 写真を配置してから
- 写真枠の大きさがだいたいテンプレートの窓の大きさになるよう整えて
- テンプレートを重ねる
この作業を行えば、表紙でも裏表紙でも、本文でも、全てのページで使用できます。
スマホからテンプレートを使いたい時は?
スマホからテンプレートを使いたいときは、「背景用」のテンプレートを使うことが出来ます。
以下をご覧ください。
テンプレート・スタンプの使用例
- 誕生日のフォトブック
- 母の日のテンプレート・スタンプ・装飾素材 レイアウト例(本文ページ)
- 母の日・父の日のテンプレート・スタンプ・装飾素材 レイアウト例(本文ページ)
- ビスタプリント 赤ちゃんのフォトブック 足形押すデザイン
テンプレート・スタンプ・イラスト(フォトブック装飾素材)はこちら
フォトブックテンプレート・装飾スタンプ・イラスト素材を検索
フォトブックテンプレート一覧








































縦長サイズ(A4・A5) スクエアサイズ 横長サイズ(A4・A5) 表紙用 背景用