目次
フォトブックの相場・平均価格は?
フォトブックを1冊だけ作るときの平均価格を主要サイズごとに調べ、相場を算出しました。
調査対象は人気のあるメジャーなフォトブックサイトが中心で、最少ページ数の税込通常価格です。あくまでもご参考程度にして下さい。
●A4判(210×297mm)とA4スクエアサイズの相場
- ハードカバー平均相場:4,747円
- ソフトカバー平均相場:3,448円
●B5判(182×257mm)とB5スクエアサイズの相場
- ハードカバー平均相場:3,559円
- ソフトカバー平均相場:2,902円
●A5判(148×210mm)とA5スクエアサイズの相場

A5サイズのフォトブックの大きさ
- ハードカバー平均相場:2,598円
- ソフトカバー平均相場:1,595円
●B6判(128×182mm)以下の平均価格
・ハードカバー平均相場:1,170円
・ソフトカバー平均相場:1,120円
B6以下の平均は1,000円ほどとなりましたが、
A5スクエア・B6以下ですと100円代など非常に安いフォトブックもたくさんあります。
ただ、印刷や製本を高価格帯(1,000円以上)のものと比較してしまうとやはり違いがはっきりわかります。
「相場」より安ければお得?
価格が「相場」より安いからといって、必ずしも「お得」とは限りません。
価格が相場より大幅に安い場合には、品質が低い場合があります。
印刷の違いや製本の違いで、フォトブックの値段には大きく幅があります。
基本的に「高価格帯」のフォトブックと「数百円の激安フォトブック」は、製本も印刷も別物です。
フォトブックは、長く大切に残すものですから、品質の良いものを選んだ方が後悔が少ないでしょう。
フォトブックマニアがおすすめするのは、ハードカバーで合紙綴じのフォトブックです。
品質は二の次で「とにかく安いフォトブックを作りたい」という方は、以下をご参考にして下さい。
価格比較一覧表
フォトブック各社の値段を比較一覧表にしました。
各社の仕様がさまざまなため、値段はハードカバーA4スクエア相当・20ページと条件をつけて比較しています。
おすすめランキングは以下をご覧ください。
商品名 | 富士フイルム ハードカバー |
マイブック FLAT |
フォトジュエルS ハードカバー レイフラット ![]() |
フォトレボ![]() ハードカバー |
フォトジュエルS ハードカバー スタンダード ![]() |
マイブック DX |
---|---|---|---|---|---|---|
見開き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
参考画質 800dpiで スキャニング |
|
|
|
|
|
|
特徴 | 銀塩プリント超高画質 オンライン編集可能 |
7色印刷超高画質 10Pから作成可 |
7色印刷超高画質 用紙が選択可能 ツヤ無し用紙有 |
7色印刷超高画質 PUR製本 納期が早い |
7色印刷超高画質 用紙が選択可能 無線綴じ最安級 |
テンプレート充実 表面加工選択有 10Pから作成可 |
綴じ方 | 合紙綴じ | 合紙綴じ | 合紙綴じ | 無線綴じ (PUR製本) |
無線綴じ | 糸綴じ |
価格比較 |
A4スクエア 20P 4,620円 |
A4スクエア |
A4スクエア 20P 7,128円 |
A4スクエア 20P 3,540円 |
A4スクエア 20P 3,278円 |
B5相当 20P 5,480円 |
送料 |
クーポンで無料 |
550円 |
330〜880円 |
275〜540円 |
330〜880円 |
550円 |
クーポン |
20%OFF! | 40%OFF! | – | 40%OFF! | ||
スマホから 作れる? |
◎ |
◎ |
× |
◎ | ◎ | × |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() |
公式サイト | 公式サイト |
価格は[税込価格]で統一しました。
・上掲はフォトブックマニアがおすすめする主要なフォトブックのみ掲載しています。
・A4スクエアの商品がない場合は掲載していません。
※掲載している価格や商品情報は、最新ではない場合があります。実際の情報と違う商品を見つけた場合は、フォトブックマニアのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
ハードカバーのおすすめフォトブックはこちら
相場より安く買う方法
割引クーポンを利用すると相場より大幅に安く購入することができます。
当サイト限定のクーポンもあるので、ぜひご利用ください。
また、フォトブックを作る時期によっても変わります。フォトブックが安く買える時期を把握しておきましょう。
フォトブックの割引キャンペーンが行われる時期は、年度末・年末年始や、子供関連のイベントがある時に集中しています。40%以上の大幅割引キャンペーンの有効期間は短いことが多いので、キャンペーン情報をこまめにチェックしてお得なタイミングを狙いましょう。
さらに、フォトブックサイトによっては新規会員登録特典や友達紹介特典がある場合があります。これらを活用することで、相場よりお得にフォトブックを作ることができます。
まとめ
フォトブックは、家族・子供・友人との大切な思い出を形に残すアイテムです。長期保存するものなので、価格だけでなく、画質・品質も含めて検討しましょう。