目次
スマホで年賀状のクーポンコード
スマホで年賀状のクーポンコードは、利用者のみが獲得できる紹介コードが発行されています。
また、当サイト限定のクーポンや、キャンペーン情報、クーポン入力方法も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
フォトブックマニア限定!
スマホで年賀状 初回注文の印刷代10%OFFクーポン!(喪中はがきも使用可能)
初回注文で利用できる、印刷代が10%OFFになるクーポンです。
初回で大部数を注文する場合にお得です。
小部数を印刷する場合は、初回3枚無料クーポンを使用した方が安く購入できます。
- 年賀状だけでなく、喪中はがきや寒中見舞いにも使用できます
- 新規購入者限定です(2022年10月3日以降に「スマホで年賀状」で新規会員登録を行い、初めての印刷注文で使用可能)
- このクーポンコードは当サイトの読者様へ特別にいただいたクーポンコードです。他所への転載は禁止です
クーポンコードはこちら
有効期限:2022年12月31日
ボタンクリックで、クーポンを表示しスマホで年賀状アプリダウンロードへ進みます。クーポンコードをコピーして、注文時に貼り付けてください。
スマホで年賀状 初回10枚以上注文で年賀状3枚無料クーポン!(喪中はがきも使用可能)
初回注文で10枚以上注文した場合に利用できる、年賀状が3枚無料になるクーポンです。
初回で小部数を注文する場合にお得です。
大部数を印刷する場合は、フォトブックマニア限定 初回10%OFFクーポンを使用した方が安く購入できます。
- 年賀状だけでなく、喪中はがきや寒中見舞いにも使用できます
- 新規購入者限定です(2022年10月3日以降に「スマホで年賀状」で新規会員登録を行い、初めての印刷注文で使用可能)
- このクーポンコードは当サイトで実際に注文して獲得した専用クーポンコードです。他所への転載は禁止です。
クーポンコードはこちら
有効期限:2022年12月31日
ボタンクリックで、クーポンを表示しスマホで年賀状アプリダウンロードへ進みます。クーポンコードをコピーして、注文時に貼り付けてください。
友達招待で500円分Amazonギフト券プレゼントキャンペーン
スマホで年賀状で注文をすると、「招待クーポン」を発行できます。
お友達(招待された人)が「招待クーポン」で初回注文をすると、Amazonギフト券500円分がもらえるキャンペーンです。
ただし、Amazonギフト券がもらえるのは、自分(招待する人)が30枚以上注文している場合に限ります。
- スマホで年賀状で、30枚以上注文します。
- スマホで年賀状のアプリを開いて、下にスクロールし、「友達招待で500円分ギフト」のバナーをタップします。
- 画面下部の「クーポンコードの入力」欄に、クーポンコードを入力します。
リアルなお友達ではなくても良いので、SNSで招待コードを掲載し、使ってくれる人を募集している人もいます。
何人に紹介したとしても、もらえるのはAmazonギフト券500円1枚なので注意しましょう。
【キャンペーン期間】
2022年10月3日(月)〜 2022年12月31日(土)【応募要項】
下記の応募条件を満たした⽅のみが、本キャンペーンの応募者となります。
・本ページから招待クーポンを発⾏していること
・招待された方が今年はじめて「スマホで年賀状」を利用して注文していること
・招待された⽅が注文時に上記クーポンを利⽤していること
・「スマホで年賀状」で30枚以上はがきを注⽂していること【賞品発送】
応募者の皆さまへの商品発送は、応募条件を確認後、2023年1月下旬 〜 3月下旬を予定しております。
※Amazonギフト券は、ログイン⽤のメールアドレス宛にお送りします。
※応募条件を満たしたお客様にのみメールをお送りいたします。
※メールが届かない等の理由によってご連絡ができない場合は、応募を無効とさせていただきます。【注意事項】
・本キャンペーンおよび賞品内容は、予告なく変更・中⽌となる場合がございます。
・ギフト券はお1人様おひとつ迄の配布となります。
・応募条件の達成状況に関するお問い合わせにはお答えできません。
・本キャンペーン参加時からギフト発送までの間に退会した場合は、エントリーを無効とさせていただく場合がございます。
・本キャンペーンは株式会社CONNECTITが主催しているものであり、アマゾンジャパン合同会社、およびアップルジャパン合同会社によるものではありません。
・応募要項記載の 「今年はじめて「スマホで年賀状」を利用して注文」 としてカウントされるのは、 「2022年10月3日以降に「スマホで年賀状」で新規会員登録を行い、はがきの印刷注文を行ったユーザーの方」 となります。スマホで年賀状公式アプリより引用
スマホで年賀状のクーポン・キャンペーンの探し方、入手方法
スマホで年賀状のキャンペーンのお知らせは、公式のTwitterやアプリで行われています。
Twitter検索やappストアのレビューや招待コードを探す
もし当サイトの初回3枚無料クーポンが上限に達してしまっていた場合は、Twitterで「スマホで年賀状 クーポン」などで検索すると、招待コードのtweetが出てくることがあるので、試してみてください。
似た名前のアプリとして「スマホで写真年賀状」というアプリがありますが、「スマホで年賀状」とは別のアプリなので注意しましょう。
iPhoneで使えるappストアや、androidで使えるPlayストアなどの「レビュー」でも、お得な情報を見つけられることがあります。
公式アプリを確認する
スマホで年賀状の公式アプリをインストールして通知をONにしておけば、いち早くお得な情報に気がつけます。
また、アプリからの通知以外にも、アプリの中お得なキャンペーン情報などが記載されていることもあります。
公式アプリは、定期的に開いてお得情報を確認してみましょう。
公式Twitterをフォローする
スマホで年賀状の公式Twitterにも、キャンペーンやお得な情報が投稿されることがあります。スマホで年賀状のTwitterは日頃あまり投稿がないため、投稿があればすぐにわかるように、フォローして、通知をONにしておきましょう。
過去には、印刷料金無料キャンペーン等が告知されていました。
公式Instagramをフォローする
スマホで年賀状の公式Instagramも、Twitterと同様です。キャンペーン情報についての投稿がされることがあります。
また、新作のデザインをいち早く見ることができます。事前にフォローして通知をONにしておきましょう。
過去には、印刷料金無料キャンペーン等が告知されていました。