目次
フォトレボオンラインとフォトレボ・アイプリの違いは?
[フォトレボオンライン]は[フォトレボ]の姉妹サイトです。
[フォトレボ]にはほかにも[アイプリ]という姉妹サイトがあり、この3サイトのフォトブックには次のような違いがあります。
フォトレボ3サイトのフォトブックの違い
サイト名 |
フォトレボ |
![]() フォトレボ |
アイプリ |
---|---|---|---|
商品数 | △ 2アイテム |
◎ 14アイテム |
△ 1アイテム |
ブックサイズ | ・200mmスクエア ・140mmスクエア |
A3変形スクエア ~ A5変形縦長 / 横長まで |
・A5変形横長 (140 x 200mm) |
製本タイプ | ハードカバー(1種) ソフトカバー(1種) |
ハードカバー(9種) ソフトカバー(5種) |
ソフトカバー |
付属品 | △ なし |
◎ ケース |
◎ ケース |
デバイス対応 | ◎ PC / スマホ、 タブレット (アプリ不要) ※ブラウザ上で オンライン編集 |
△ PCのみ ※DL編集ソフト |
◎ PC / スマホ、 タブレット (アプリ不要) ※ブラウザ上で オンライン編集 |
編集の自由度 | ◯ | ◎ | △ |
インスタ連携 | ◎ | × | × |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() |
公式サイト ![]() |
3サイトのフォトブックは、本文ページがすべてキヤノンの業務用インクジェットプリンター DreamLabo 5000 により純正写真用紙に印刷されています。いずれも最高画質の写真印刷です。
[フォトレボオンライン]のフォトブックは、[アイプリ]と同様、簡単編集の小さめサイズですが、[フォトレボ]と同じ品質のハードカバーをスマホ、タブレットからも手軽に作れるところが魅力です。
\ まだ見てなかったら見てね! /
以下は、フォトブックを10年以上作り続けているフォトブックマニアが24社のフォトブックを同じ写真で制作し実際に比較した結果です【2023年最新】
参考:フォトブック24社を同じ写真で比較

フォトレボオンラインのフォトブック 仕様と価格
アイテム名 | ソフトカバー スクエア140 | ハードカバー スクエア200 |
---|---|---|
サイズ | 140 x 140 mm | 200 x 200 mm |
ページ数 | 8P ~ 50P (2P単位で追加) |
8P ~ 50P (2P単位で追加) |
製本 | ソフトカバー(並製本) 無線綴じ(PUR製本) |
ハードカバー(上製本) 無線綴じ(PUR製本) |
印刷 | 表紙:RICOH Pro C9200 本文:Canon DreamLabo 5000 (7色インクジェットブリント) |
|
用紙・表面加工 | 表紙:コート紙/クリアPP加工 本文:サテン (純正半光沢紙) |
表紙:コート紙/マットPP加工 本文:サテン (純正半光沢紙) |
価格(税込) | 8P ~ 16P: 980円 18P以上:16Pから2P追加毎に 120円 |
8P ~ 16P: 3,200円 18P以上:16Pから2P追加毎に 170円 |
送料(税込) | 宅急便: 540円 / ネコポス: 275円 | |
発送日 | 注文日の3営業日後(※土日祝日休業) |
[フォトレボオンライン]で作れるフォトブックは、「ソフトカバー スクエア140」と「ハードカバー スクエア200」の2アイテムです。
「ソフトカバー スクエア140」は姉妹サイトにないサイズのフォトブックですが、「ハードカバー スクエア200」は[フォトレボ]の「ハードカバー M」と同等品です。
「フォトレボ:ハードカバー M」と、「フォトレボオンライン:ハードカバー スクエア200」の違いは、
- 最大ページ数が 30ページ少ない 50ページであることと、
- 半透明ブックケースが付属品として付いていない点
です。
フォトレボオンラインのフォトブック 印刷画質と製本品質
[フォトレボオンライン]の「ハードカバー スクエア200」は、製本・印刷の品質が[フォトレボ]の「ハードカバー M」とまったく同じです。
表紙は、液体トナー印刷(デジタルオフセット)の HP Indigo Digital Press 5500 で印刷されています。粉体トナーの網点印刷機(一般的な業務用レーザープリンター)よりも遙かにきれいな写真印刷です。※フォトレボの表紙印刷は2020年末からRICOH Pro C9200になりました
「ハードカバー スクエア200」では、表紙印刷を保護するためにマットPP加工がほどこされ、マットな質感によって落ち着いた高級感のある表紙に仕上がっています。
フォトレボの運営企業は老舗の製本会社ですから、上製本の「ハードカバー スクエア200」の装丁も大変ていねいに仕上げられています。
- フォトレボの画質(7色印刷)
- フォトレボの画質(7色印刷/半光沢紙)(800dpiでスキャニング)
本文ページは、キヤノンの業務用インクジェットプリンター DreamLabo 5000 により純正写真用紙のサテン(半光沢紙)に印刷されています。深みのある発色と大変なめらかで自然なグラデーションが DreamLabo 5000 の写真印刷の特長です。
フォトレボオンラインのフォトブック 編集方法
[フォトレボオンライン]のオンライン編集ソフトはドリームページ のソフトと同じでした。
スマホからの編集方法
[フォトレボオンライン]のフォトブックは、PC、スマホ、タブレット、いずれの場合も専用ソフトやアプリを使用せずにブラウザ上のサイトページでオンライン編集します。
編集の手順は「商品を選ぶ」→「写真を選ぶ」→「レイアウトする」の3ステップです。レイアウト作業が一番面倒に思えますが、扱いやすい簡単編集ソフトですから、あらかじめ作りたい作品のイメージが固まっていれば初めてでもスムーズに作業することができるでしょう。
1ページに最大9枚も配置できるので、大量の写真を掲載できます。
パソコンからの編集方法
パソコンからなら、ページ数や写真点数が多い場合にも作業しやすいです。
表紙の編集画面と画像の追加
画面の下端に表紙・見開き一覧が表示され、クリックすると指定した表紙または見開きの編集画面が表示されます。
「レイアウト」、「背景」、「スクラップブック」、「マスク」のボタンをクリックすると、上部のメニューバーにテンプレート、背景、デザイン素材などが一覧表示されます。
画像は、新規アップロードのほか、利用履歴の保存データと Instagram からも追加できます。
本文ページの編集画面
「レイアウト」ボタンをクリックするとメニューバーにレイアウトテンプレートが一覧表示され、見開き単位でレイアウトを選択することができます。
「スクラップブック」ボタンをクリックしてメニューバーにデザイン素材を表示した画面です。
フォトレボオンラインのフォトブック こんな方におすすめ
「専用アプリをインストールしないで Web上で手軽に編集したい。」
[フォトレボオンライン]のフォトブックは、PCソフトやスマホアプリをインストールする必要がありません。PCでもスマホ、タブレットでも、ブラウザでサイトの編集ページを開いて編集できます。
「DreamLabo 5000 の高画質フォトブックをスマホで注文したい。」
[フォトレボオンライン]のフォトブックは、DreamLabo 5000 で印刷されている[フォトレボ]のハードカバーやソフトカバーとまったく同じ高画質な印刷品質です。
「インスタグラムの写真をそのままフォトブックに使いたい。」
[フォトレボオンライン]の編集ソフトには、Instagram にリンクする SNSボタンが設置されています。