富士フイルムのフォトブックサイトである富士フイルムフォトブックで[フォトブックハードカバー]を作りましたので詳しくレビューします。
富士フイルムのその他のフォトブックレビュー
目次
〈富士フイルムフォトブック〉フォトブックハードカバーのアイテム一覧

全4サイズの中から今回は A4縦サイズの[A4 タテ287xヨコ203mm]と[スクエア タテ185×ヨコ185mm]を注文しました。
スマホからも手軽に、「写真館・写真スタジオ」で作成するのと同様に高画質な「銀塩プリント」のフォトブックが作れます。
富士フイルム ハードカバー20%OFF+送料無料クーポン
富士フイルム PhotoZINE BOOK 30%OFF+送料無料クーポン
富士フイルム ハーフサイズプリント10%OFF+送料無料クーポン
有効期限:2022年6月30日
富士フイルムフォトブックハードカバーの製本品質と装丁の特徴
- FUJIFILM ハードカバー 合紙綴じ
- FUJIFILM ハードカバー 綴じ方(合紙綴じ)
富士フイルムのフォトブックハードカバーは、すべてのサイズが本文合紙綴じ(あいしとじ)の上製本(ハードカバー)です。
180度フルフラットに開くことができます。
フォトブックとして一番おすすめの綴じ方が合紙綴じです。中央が見えづらくなることがなく、大胆なレイアウトもできます。
このフォトブックは、本文が 16ページから 40ページまで同じ 11mmの背幅です。
今回はもっとも薄い 16ページで注文しましたので、上から見ると余裕がある綴じになっていますが、ページの開き具合や全体的な強度の点では特に問題ないようです。
背表紙
- FUJIFILM ハードカバー 背表紙(A4サイズ 黒)
- FUJIFILM ハードカバー 背表紙(スクエアサイズ 白)
背表紙はフォントと背景を変えて2種類作成してみました。上質感のある高級書籍の装いで、美しい仕上がりです。
A4サイズの背表紙タイトルがセンターを外してわずかに表1(表紙)側に寄っているようですが、誤差の範囲です。
見返しにも印刷するユニークなブックデザイン
上製本(ハードカバー)の表2(表紙の裏)と表3(裏表紙の裏)に貼られている二つ折りの用紙が、表紙と本文を接合するための見返しという丈夫な用紙です。
一般的なの上製本は見返しが白紙のままで何も印刷されていませんが、このフォトブックでは表2(表紙の裏)側の見返しの遊び(折り返し面)にタイトルが印刷されて本文の扉(先頭ページ)となっています。
本文の最終ページも見返し遊びであり、奥付としてのタイトルと表紙デザインの縮小画像が印刷され、それに続く表3(裏表紙の裏)に貼られた見返しの利き紙(ききがみ)にもメッセージを手書きすることができる飾り罫のフレームや富士フイルムのロゴタイプなどが印刷されています。
印画紙を本文に使った合紙綴じフォトブックならではの製本構造です。

- 見返し(左・利き紙 / 右・遊び)
- FUJIFILM ハードカバー A4
- 見返し(左・遊び / 右・利き紙)
裏表紙の裏のメッセージ欄は、寄せ書き・プリクラ・プリントされた写真を貼る場所などに使ってもいいですね。
\ まだ見てなかったら見てね! /
以下は、フォトブックを10年以上作り続けているフォトブックマニアが24社のフォトブックを同じ写真で制作し実際に比較した結果です【2022年最新】
参考:フォトブック24社を同じ写真で比較

フォトブックハードカバー 銀塩プリントの画質
富士フイルムフォトブックは富士フイルムグループの直営サイトですから、銀塩フォトブックの印刷機は、富士フイルムミニラボ「フロンティア」シリーズで、富士フイルム純正印画紙にプリントしています。
- FUJIFILMハードカバー 銀塩プリント(印画紙出力)の画質
- FUJIFILMハードカバー 800dpiでスキャニング
控えめな落ち着いた発色ですが、銀塩プリントなのでグラデーションがたいへん滑らかで、暗部までつぶれずに繊細に表現されています。
「自動補正」機能がありますので、暗めの写真は自動補正をかけた方が良いでしょう。
上の写真はカメラ撮影によるものです。
用紙はマットな半光沢で、高級感のある落ち着いたツヤ感です。
CMYK印刷色見本の画像を見ても、各色の描写にむらがなく、ざらつきも感じられないきれいな仕上がりになっています。
富士フイルムの編集ソフトの「自動補正」機能を検証
富士フイルムフォトブックのパソコンやスマホの WEB編集ソフトには、写真を1枚ずつワンクリックまたはワンタップで画質補正できる「自動補正」機能が付いています。
イラスト画像の補正には向きませんが、写真の画質補正には有効です。
- FUJIFILM ハードカバーの画質 補正なし
- FUJIFILM ハードカバーの画質 補正あり
「自動補正」で被写体の輪郭やディテールがくっきりしました。
- FUJIFILMハードカバー 銀塩プリント(印画紙出力)の画質
- FUJIFILM ハードカバーの画質 補正あり
赤ちゃんの写真は、「自動補正」により若干暗部が黒く潰れていますが、顔色は血色がよく明るくなりました。
- FUJIFILM ハードカバーの画質 補正なし
- FUJIFILM ハードカバーの画質 補正あり
逆光の写真は、紗がかかってぼやけた被写体が、くっきりとし、血色の良い肌色になりました。
フォトブックハードカバーのページレイアウト例
四辺裁ち落としの全面写真を見開き2ページにわたって切れ目なく配置でき、フラットに開いて閲覧できるところが合紙綴じフォトブックの最大の特長です。
A4サイズのWEB編集ソフトのレイアウトテンプレートで、
1ページに配置できる写真枚数は見開き最大12枚でした。
大判の A4サイズなら、写真6枚の複雑なレイアウトをすべての写真が閲覧に適したサイズで簡単に組むことができます。
見開きで1ページを全面写真とし、隣り合わせのページを余白たっぷりの写真1点にした例です。余白のある写真の方が大切な作品に感じられ、見る人にとっても印象度が高まります。
七五三や卒業式などの記念写真集で定番の、全身ショットと腰までのウエストショットのポートレート写真組み合わせです。
風景写真の場合、空間の広がりを感じさせたい写真は全面写真がふさわしく、風景の一部を注視したい写真は余白付きのレイアウトが適しています。
富士フイルムフォトブックハードカバーの編集方法
パソコンからWEB編集ソフト(簡単派)で作る方法
富士フイルムフォトブックでフォトブックハードカバーの作り方として「簡単派」のWEB編集ソフトを選択すると「富士フイルム Prints & Gifts」に移動して商品選択と編集作業を開始します。
商品選択後に表示されるフォトブックの詳細情報
画像アップロード後に表示される自動レイアウトと手動レイアウトの選択肢
表紙の背景色とレイアウトの選択画面
表紙テキストの設定画面
タイトル、サブタイトル、背表紙タイトルのほか、フリーコメントも入力できます。
ページレイアウトの選択画面
ページ写真の編集画面
テンプレート編集で個々の写真の自動補正、トリミング、回転、入れ替えなどが可能です。
他のウェブ編集ソフト比較するとアップロードの時間の長さや、動きの遅さが気になります。
同じ富士フイルムなら、PhotoZINE BOOKの方が動作が早いです。
ページ編集で使える各種のスタンプ、吹き出し
スマホからWEB編集ソフトで作る方法
商品と編集方法の選択画面
WEB編集ソフトはパソコン用と画面のレイアウトが違うだけで、機能はまったく同じです。
なお、ここで紹介するスクリーンショットのフォトブックは[SQ185]です。
表紙の編集画面
本文ページの編集画面(レイアウト、写真編集、スタンプ)
- 富士フイルム スマホオンライン編集の編集画面
スタンプはスマホからも自由な移動と大きさの変更ができます。
パソコンのダウンロードソフトで作る
富士フイルムフォトブックのサイトから専用編集ソフトの「富士フイルム Photobook Designer」をダウンロードし、パソコンにインストールして編集します。
富士フイルムフォトブックのダウンロードソフトは自由編集が可能です。
精密なページレイアウトや自由なフォント使いで、より完成度の高い作品が作れます。

ダウンロードソフトも、WEB編集ソフトと同様、写真の自動配置やテンプレートを使い簡単に編集をすることも可能です。
なお、以下ダウンロードソフトのスクリーンショットのフォトブックは[SQ185]です。
- ページレイアウトの選択画面 写真1枚を全面配置の場合
- ページレイアウトの選択画面 最多写真点数9枚の縦横均等配列
- 表紙の編集画面 表紙写真の選択
- 表紙の編集画面 写真の編集
- 表紙の編集画面 テキストの編集
フォトブックハードカバーの配送用パッケージ
A4サイズとギフト用ラッピング袋を購入した時
A4サイズを購入した時は、ギフト用ラッピング袋も同時に注文しました。
封筒に入ったフォトブック本体と、ギフト用ラッピング袋と、納品書が、大きな紙袋に同梱されて届きました。
ギフォトブックA4サイズの本体は、プチプチ緩衝材で包んで、富士フイルムの大判クラフト封筒に封入されていました。
スクエアサイズを単品購入した時
富士フイルム「photoZINE」の包装と同じダンボールで届きました。
ビニールで固定されています。
富士フイルムのギフト用ラッピング袋
付箋布のラッピング袋です。
富士フイルムギフト用ラッピング袋は、リボンを絞って結ぶだけで、簡単に可愛いラッピングができます。色も落ち着いたワインレッドできれいです。
ギフト用ラッピング袋はフォトブック専用のアイテムではありませんが、富士フイルム Prints & Gifts の商品を購入するときにショッピングカートの画面から同時購入することができます。
※ 富士フイルムフォトブックのアイテムも 富士フイルム Prints & Gifts の取り扱い商品です。
富士フイルムのハードカバーフォトブック フォトブックマニアの口コミまとめ
- 高画質な銀塩プリントで、グラデーションに優れた美しい印刷
- 合紙綴じで180度フルフラットに開ける製本
- 半透明のブックケース付き
- オンライン編集ソフトはスマホにも対応 ただし、動きの遅さを感じる。同じ富士フイルムのオンライン編集ソフトならPhotoZINEの方が優れている
- ダウンロード編集ソフトは自由編集可能(ただしMacは非対応)
- ギフト用にラッピング袋も同時購入可能
富士フイルムハードカバーの詳細はこちら(公式)富士フイルムのその他のフォトブックレビュー