アオヤギ写真工芸社の写真プリント 1アイテムを補正なし/自動補正/手動補正で プリントしました。
- 安いけど 画質は悪くない?
- 印画紙 はどれを選べばいい?
- 写真サイズ は何が選べる?
- 色調補正 はした方がいい?
- 実際にプリントした画質 が知りたい!
という方に向けてレビューします。
アオヤギ写真工芸社は、東京・北区にあるカメラと写真の専門店です。
激安商品として国内製紙会社の印画紙を使用したオリジナルプリントも販売していますが、主力商品は FUJICOLOR プリントです。プロ用の高級印画紙である 富士フイルム PROLASER Type II のプリントもリーズナブルな価格でネット販売しています。
ミニラボ機は、自動補正プリント用として富士フイルムのハイエンド機であるフロンティア LP5700R を使用し、手動補正プリントにはノーリツ鋼機の QSS-3904GF を使用しています。
なお、アオヤギ写真工芸社のサイトでは自動トリミング + 自動色調補正のことを「機械焼き」と呼び、手動トリミング + 手動色調補正のことを「手焼き」あるいは「写真屋さん仕上げ」と呼んでいます。この「手焼き」とは、もちろんアナログの焼き付け作業のことではなく、QSS-3904GF で写真1枚1枚を手動補正しながら出力することです。
目次
アオヤギ写真工芸社 写真プリントの画質を比較
- アオヤギ写真:最高品質レーザーペーパー絹目(自動機械補正仕上げ / 色調自動補正なし)
- アオヤギ写真:最高品質レーザーペーパー絹目(自動機械補正仕上げ / 色調自動補正あり)
- アオヤギ写真:最高品質レーザーペーパー絹目(通常写真屋さん仕上げ)

印刷したのは FUJICOLOR プロフェッショナルペーパー PROLASER Type II(絹目)の Lサイズです。
- 色調補正なし
- 自動色調補正
- 手動補正
の3種類を印刷してみました。
マットな質感です。
FUJICOLOR PROLASER Type II (絹目)の画質を補正タイプ別比較
FUJICOLOR PROLASER Type II (絹目) 自動補正の色調補正なし
富士フイルムのフロンティア LP5700R を使用し、自動色調補正を加えずに出力したプリントです。彩度は適正なのかもしれませんが、若干明度が低いようにも感じますが、しっとりとしたマットな質感で上品な印象です。
FUJICOLOR PROLASER Type II (絹目) 自動補正の色調補正あり
こちらはフロンティア LP5700R の自動補正機能 Image Intelligence で自動色調補正を加えたプリントです。明るくきれいになりました。黒い部分は若干潰れている感じです。
FUJICOLOR PROLASER Type II (絹目) 手動補正
ノーリツ鋼機のミニラボ機 QSS-3904GF を使用し、オペレーターの手動補正で出力したプリントです。もう少し明度が高い方が良いように感じます。
アオヤギ写真工芸社のプリントサンプルもチェック!
今回印刷した絹目以外の印画紙のプリントサンプルが同梱されていましたので紹介します。
FUJICOLOR PROLASER Type II (微粒面)
印画紙のプリント面種では通常「ラスター」と呼ばれる微粒面半光沢紙です。
FUJICOLOR PROLASER Type II CRYSTAL
PROLASER Type II の中でもプリント面の反射率が極めて高い超光沢紙です。
光に当てると質感の違いがわかります。
FUJICOLOR Crystal Archive Digital Pearl Paper
多分、「パールプリント」というのはアオヤギ独自の商品名で、上に記した正式名称の印画紙によるプリントのことだと思うのですが。
富士フイルムの説明によれば、「肌色を美しく輝かせて見せ、ポートレート写真や赤ちゃんの写真に最適」とのこと。あいにく、サイト上にはまだリリースされていないプリント商品なので、詳細は依然不明の販売予告です。
手動補正のサンプルも入っていました。このように暗い写真なら、手動補正の効果が良くわかると思います。
まだ見てなかったら見てね!マニアが選ぶ2021年もっともおすすめなフォトブックは…

アオヤギ写真工芸社と他社の写真プリントを一覧比較
- アオヤギ写真:最高品質レーザーペーパー絹目(通常写真屋さん仕上げ)
- どんどんプリント オリジナルプリント(補正なし)
- しまうまプリント:オリジナルの画質(自動補正なし)
- しろくまフォト:オリジナル プリント(補正なし)
- プリントラッコオリジナル(自動補正なし)
- DPE宅配便(補正なし)
- シャシンヤドットコム:FUJICOLOR スタンダードペーパー(EVER-BEAUTY PAPER)
- フォトピース:FUJICOLOR ノーマルペーパー Crystal Archive Paper
同じ画像データを使用しても、写真の仕上がりはそれぞれに異なります。
詳しい比較はこちら
アオヤギ写真工芸社の注文画面
アオヤギ写真工芸社のネットプリントはPC注文オンリーです。スマホ注文はできません。
ホームページがリニューアルされ、スマホからも注文できるようになっていました。
「自動機械補正仕上げ」で2セット、「通常写真屋さん仕上げ」で1セット注文しました。
「自動機械補正仕上げ」とありますが、次の画面で「補正なし」「補正あり」を選択できます。
アオヤギ写真工芸社 写真プリントのサイズと料金(税別単価)
サイズ (単位:mm) |
オリジナル プリント |
FUJICOLOR プロフェッショナルペーパー | ||
---|---|---|---|---|
PROLASER Type II 〈光沢〉 |
PROLASER Type II 〈微粒面〉・〈絹目〉 |
PROLASER Type II CRYSTAL〈超光沢〉 |
||
DSC(89 x 119) | 6円 | 10円(17円) | – | – |
L(89 x 127) | 6円 | 10円(17円) | 13円(19円) | (72円) |
LW(89 x 133) | 6円 | 10円(17円) | – | – |
HV(89 x 158) | 7円 | 11円(18円) | – | – |
PAL(89 x 254) | 9円 | 15円(19円) | – | – |
KGD(102 x 136) | 8円 | 12円(19円) | – | – |
KG(102 x 152) | 8円 | 13円(19円) | 38円(43円) | – |
KGHV(102 x 174) | 9円 | 13円(20円) | – | – |
KGPAL(102 x 305) | – | 23円(35円) | – | – |
2LD(127 x 170) | 12円 | 24円(32円) | 30円(38円) | – |
2L(127 x 178) | 12円 | 24円(33円) | 30円(38円) | (138円) |
2LW(127 x 190) | 13円 | 25円(35円) | 31円(41円) | (147円) |
2LHV(127 x 216) | 15円 | 28円(38円) | 34円(44円) | (160円) |
2LPAL(127 x 365) | – | 48円(65円) | – | – |
八つ切り(165 x 216) | – | 95円(145円) | – | – |
八切ワイド(165 x 254) | – | 98円(148円) | – | – |
六つ切り(203 x 254) | 60円 | 100円(150円) | 110円(160円) | (630円) |
六切ワイド(203 x 305) | 63円 | 120円(170円) | 140円(190円) | (650円) |
A4(210 x 297) | 62円 | 120円(170円) | 140円(190円) | (650円) |
四つ切り(254 x 305) | – | 150円(200円) | 160円(210円) | (830円) |
四切ワイド(254 x 365) | – | 170円(220円) | 180円(230円) | (850円) |
A3(305 x 420) | – | 250円(300円) | 280円(330円)※ | – |
A3ワイド(305 x 450) | – | 270円(320円) | 300円(350円)※ | – |
※ A3、A3ワイドの PROLASER Type II は絹目を注文できません。光沢、微粒面に限られます。
・( )内の金額は手動補正プリントの単価です。( )の付いていない金額が自動補正プリントの単価です。
・〈 〉内の光沢はグロッシー(光沢紙)、微粒面はラスター(微粒面半光沢紙)、絹目は絹目調半光沢紙のことです。
・FUJICOLOR の印画紙名については、富士フイルムサイトに明記されている正確な名称で表記してあります。
配送方法と送料・発送日
ゆうメール
・送料: 110円(税別)
・発送日: 注文日の2営業日後に発送。
・配達方法: 日曜祝日を除き、メールボックスに配達。
ゆうパケット
・送料: 170円(税別)
・発送日: 注文日の2営業日後に発送。
・配達方法: 日曜祝日も含めて毎日、メールボックスに配達。
※ メールボックスに入らない四つ切り以上は規格外の定形外郵便物として発送し、手渡しで配達。
配送パッケージ
アオヤギ写真工芸社の写真プリントを利用してみた口コミ
- プロ用高級印画紙の絹目調が1枚13円(Lサイズ)で注文できる!
- パソコンからは補正ありと補正なしを写真ごとに指定できる
- FUJICOLOR プロ用高級光沢紙を23サイズから選べる
- 特になし。
まとめ
FUJICOLOR のプロ用高級印画紙を使用したプリントアイテムを比較的安く購入できます。そのプリントサイズも大変豊富に揃っています。
富士フイルムの Image Intelligence による自動色調補正と自由なトリミングが写真単位で設定できる点も魅力的です。
写真用紙も色々選べるので、フォトグラファー・カメラマン等、印画紙の質感にもこだわりたい方におすすめです。